fc2ブログ
2023. 10. 04  
 金曜日。先日の銀座 がち鶏に続いて、 

01店前042010
 系列のギンザガチドリ なんばこめじるしへ行きました。

02M
 メニュー。

03生
 生ビール

04ゆで落花生
 お通しゆで落花生

05たれ
 たれ3種が運ばれ、

06朝挽き但馬味どり鶏刺し5種盛り
 まずは朝挽き但馬味どり鶏刺し5種盛り

07ささみわさび
 ささみわさびに、

08肝スペシャルチーズ
 肝スペシャルチーズ

09篠峯山田錦純米超辛無濾過生原酒
 日本酒へ。篠峯 山田錦純米超辛無濾過生原酒

10ハツ
 串焼きのハツで、

11横山超辛シルバー7
 日本酒2杯目は横山 超辛シルバー7。「7」とついていたら、とりあえず頼んでしまう(笑)。

12グアバ
 グアバチューハイまで進み、次の店へ~。

 ギンザガチドリ なんばこめじるし
大阪市浪速区難波中2-10-25
【足メモ】なんばこめじるし内
 なんばこめじるし

 ギンザガチドリ なんばこめじるしの全記事

     
スポンサーサイト



2023. 10. 02  
 火曜日。昼は京都へ行って、夜は 

01店前012150
 座裏の銀座 がち鶏。10周年おめでとうございます!!

02生
 生ビールに、

03お通し
 お通しの玉手箱(笑)は

04お通し2 
 煮物大根おろし

05ハツの醤油漬
 いつもはねぎ盛りからですが、今回はハツの醤油漬。身がぷりんとしていて、わさびとも合います。

06むね皮ねぎませせり背肝
 串焼き5種盛りむねねぎませせり背肝

07ザシトラス
 ザ・シトラスチューハイ

08ぼんじり
 追加でぼんじりと、

09若もも親もも
 親子?で若もも親ももの歯応え比べ。

 私はどちらかというと親もも派ですね。

 銀座 がち鶏
大阪市中央区難波4-8-3
【足メモ】旧新歌舞伎座北の道西へすき家・ファミリーマートの角を北へ約50m西側
 HP

 銀座 がち鶏の全記事

     
2023. 08. 25  
 ~高知競馬と四国みぎした55の旅~

 徳島の夜2軒目は、両国酒店がすぐ近くの

11店前2050
 両国橋のたもとにある焼き鳥の焼鳥 鳥料理 鳥巣亭(とすて)

12M1

13M2

14M3

15M4
 メニュー。

16阿波
 阿波踊りと阿波尾鶏をかけたポスターがありました。

17乾杯
 生ビール乾杯!!


17PS
 お通しポテトサラダ

17阿波尾鶏タタキ
 
18タタキ2
 もちろん阿波尾鶏で、タタキ

19刺し身
 刺し身、 

20つくねステーキ
 つくねステーキ

21もも塩焼き
 シンプルなもも塩焼きもうまい。

22すだち酎ソーダ割り
 まだ頼みたいけど後々の胃袋とアルコール事情を考え、すだち酎ソーダ割りを飲み干して次の店へ~。

 焼鳥 鳥料理 鳥巣亭(とすて)
徳島市両国本町2-18
【足メモ】両国橋北詰北西角
 両国本町商店街

     
2023. 08. 04  
 木曜日。仕事終わりに

01店前112310
 座裏にある本店の銀座 がち鶏へ。

02生
 生ビール

03お通し
 玉手箱(笑)で出てくるお通しは

04お通し2
 ごぼうサラダ大根おろし

05ねぎ盛り
 ねぎ盛りに、

06せせりぽん酢
 せせりぽん酢

07心塩
 串焼き

08肝スペシャル
 肝スペシャルに、

09ぼんじり塩
 ぼんじり

10皮たれ
 

11月見つくね
 月見つくねには

12白ご飯
 たれと黄身がもったいないので、ミニご飯がついてきます。

13ザシトラス
 久々に飲んだ熊本・福田農場のザ・シトラスはやっぱりうまかったです。

 銀座 がち鶏
大阪市中央区難波4-8-3
【足メモ】旧新歌舞伎座北の道西へすき家・ファミリーマートの角を北へ約50m西側
 HP

 銀座 がち鶏の全記事

     
2023. 06. 28  
 日曜日。仕事が早く終わったので、

01店前03262240
 先日オープンしたギンザガチドリ なんばこめじるし。座裏にある銀座がち鶏の新店です。

02M1

03M2
 メニュー。

04生
 生ビール

05鶏の酢の物
 せっかくなので、本店にはないメニューを。さっぱりとした鶏の酢の物から、

06親どりゴロゴロ焼き
 親どりゴロゴロ焼き

07特製鶏だし茶碗蒸し
 冷製の

08蒸し2
 特製鶏だし茶碗蒸し

09パイン100パーセント酎ハイ
 100パーセント酎ハイからパイン

10ブラッドオレンジ
 ブラッドオレンジ

11トマト
 トマト

 ランチもあるようなので、昼から飲めそうです。

 ギンザガチドリ なんばこめじるし
大阪市浪速区難波中2-10-25
【足メモ】なんばこめじるし内
 なんばこめじるし

     
プロフィール

センベロ隊長

Author:センベロ隊長
痛風から10年以上がたち、ちょっと調子に乗って飲酒量が増えてきたセンベロ隊長の飲食記録第2章。

地域別
ジャンル別(重複アリ)
企画もの
カウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
QRコード
QR
お問い合わせメール

名前:
メール:
件名:
本文:

CLICK!!
人気ブログランキングへ
CLICK!!
旧ブログ
「Ghostの食品館/センベロ隊長調査記録」はこちら