fc2ブログ
2023. 03. 10  
 ~年末恒例!関東ギャンブルツアー~

 藤沢で同行者と別れ、この日の宿泊地である川崎へ。

32店前2
 宿に荷物を置き、向かったのは恒例?の天下一「いずま」な

31店前2415
 天龍 銀座街店。1組待って入れましたが、すぐ後ろには行列が。

33瓶ビール
 瓶ビール

34麻婆豆腐
 この日が年内最終営業日。餃子はすでに売り切れで、麻婆豆腐

35タンタンメン
 具材たっぷりなタンタンメンで、遠征飲みを終えました。

36京急
 大晦日の朝。京急で

37京急2
 羽田空港へ向かい、

38羽田
 伊丹へひとっ飛び。

39伊丹
 定刻より5分遅れましたが、

40バス
 バスには間に合い、

41バス2
 OCATで下車。そのまま深夜まで仕事になりました。

 天龍 銀座街店
神奈川県川崎市川崎区砂子1-1-1
【足メモ】市役所通りと銀座街交差点北東角
 HP

 天龍 銀座街店の全記事

     
スポンサーサイト



2023. 03. 08  
 ~年末恒例!関東ギャンブルツアー~

 平塚から、荷物を預けている藤沢へ移動。せっかく降りたからには1軒…となり

21店前2135
 前日に見つけていたたちのみ はるもきに入りました。

22券売機
 注文は券売機スタイル。

23M
 アテいろいろ。

24乾杯
 生ビール電気ブランでラストの乾杯!!

25マカロニサラダ
 マカロニサラダ

26栃尾揚げ
 焼き立ての栃尾揚げをつまみながら、今回の総括、そして翌日のボートやオートの展望などを話し、ここでお別れ。

27電車
 JRに乗って

28川崎
 宿泊地である川崎に着きました。

 たちのみ はるもき
藤沢市南藤沢2
【足メモ】藤沢駅南口東にある藤沢プライムの東側

     
2023. 03. 06  
 ~年末恒例!関東ギャンブルツアー~


 平塚でもう1軒。うろうろしながら駅方面へ向かい、

02店前2
 ちょうどこの階段から降りてきたグループがいたので、

01店前1925
 居酒屋 七海に入りました。

03D
 ドリンクメニュー。

04乾杯
 生ビールなどで乾杯!!

05M1

06M2

07M3

08M4

09M5

10M6

11M7

12M8
 メニューいろいろ。

12お通し海鮮サラダ
 お通し海鮮サラダ

13海鮮ぬた
 海鮮ぬたに、

14いか丸焼き
 いか丸焼きをつまみつつ、流れている年末のテレビ番組にツッコミを入れたり。

15レモン
 レモンチューハイにチェンジ。

 期せずして、お通しから海鮮ものばかりになっていました。

 居酒屋 七海
平塚市紅谷町4-22
【足メモ】平塚駅北口から紅谷パールロード西1筋目を北へすぐ西側

     
2023. 03. 04  
 ~年末恒例!関東ギャンブルツアー~

 藤沢からJRに乗って

01平塚駅
 平塚へ。

02バス
 護送車送迎バスに乗って

03GP1
 KEIRINグランプリの現地観戦。

04GP2
 2022年は平塚で開催。

05A10
 手前の10Rで

06B10
 ちょこっと当たり、

07GPA
 11Rのグランプリへ。

08GP1
 車券は1古性、

09GP2
 2郡司、

10GP9
 9脇本の3人を中心に据えて、

11スタート
 スタート!!

12新田
 途中で松浦が東北ラインを分断!

13結果
 結果は9-1-2と前述3人で決まったが、

14払い戻し
 東北が4人いるにもかかわらず、この組み合わせが1番人気なのは驚いた。

15券
 当たったけど、古性が脇本を差してくれていたら大儲けでしたが…。

16払い戻し
 競輪ではプラスでギャンブル遠征を終えました。

17終わり
 すっかり暗くなって、バスで平塚駅まで移動して、平塚飲み。

18店前1735
 アーケード街を抜けた先に赤提灯を見つけ、くいしん坊に入りました。

19M1

20M2

21おすすめ

22M4

23M5
 メニューいろいろ。

24乾杯
 お疲れさまの乾杯!!

25玉子焼き
 お通しは大根おろしが乗った玉子焼き。

26カシラシロ
 串焼きからはカシラシロ

27大山鶏の蒸し鶏ポン酢
 大山鶏の蒸し鶏ポン酢

28くいしん坊焼き
 店名を取ったくいしん坊焼き

29くい2
 横から見るとけっこうな高さ。

30くい3
 中はキャベツたっぷりで、ドーム状になっているから蒸している状態になり、甘みが出てうまい。

31じゃがいもコンビーフ炒め
 じゃがいもコンビーフ炒めで、

32レモン
 レモンチューハイへ。

 後ろの座敷席はどうやら予約で満杯になっているようで、ええタイミングで入ることができました。

 くいしん坊
平塚市紅谷町16-11 大源第3ビル
【足メモ】紅谷パールロードのアーケード西端から2筋先南へ約50m東側

     
2023. 03. 02  
~年末恒例!関東ギャンブルツアー~

 遠征3日目。昼飯前に

01藤沢
 藤沢駅から

02大船
 大船駅へ行き、

03モノレール
 こちらに乗車。

04モノレール
 湘南モノレールは懸垂式で、この形は初めて乗ります。

06行き違い1

07行き違い2
 基本は単線ですが、駅で行き違いができるようになっています。

08アップダウン
 道に沿ってアップダウンがあり、カーブでは振り子のように揺れます。

09トンネル
 そして、トンネルも。

10タイヤ
 レールの内側にあるタイヤも見ることができました。

11湘南江の島
 モノレールの湘南江の島に到着。

12江ノ電江ノ島
 すぐ近くには江ノ電が通っていて、

13江ノ電
 歩いてすぐの江ノ電江ノ島駅で、とある方と合流。

14道路
 ネットで有名になった交差点からは

15道路2
 道路との併用軌道。その横を通って隣の腰越駅へ向かい

16店前1200
 そこから海岸へ出たところにある池田丸で昼飲み。何組か待って入ることができました。

17M1

18M2

19M3

20M4

21M5
 メニューいろいろに、

22本日のおすすめ
 本日のおすすめ。

23江の島ビール
 地ビールの

24び2
 江の島ビール

25乾杯
 前祝いの乾杯!!

26刺身定食
 選んだのは、刺身定食

27定食2
 イナダカンパチマダイメジマグロスズキ

28生しらす
 そして、生しらす。年内で漁が終わりで、天候が悪いと揚がらないから、ええタイミングで食べることができました。

29江ノ島海岸
 食後は腹ごなしを兼ねて江ノ島海岸を歩き、

30江ノ電
 江ノ電で

31江ノ電2
 藤沢に向かいました。

 池田丸
鎌倉市腰越2-12-10
【足メモ】腰越駅から国道134号線へ出てすぐ

     
プロフィール

センベロ隊長

Author:センベロ隊長
痛風から10年以上がたち、ちょっと調子に乗って飲酒量が増えてきたセンベロ隊長の飲食記録第2章。

地域別
ジャンル別(重複アリ)
企画もの
カウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
QRコード
QR
お問い合わせメール

名前:
メール:
件名:
本文:

CLICK!!
人気ブログランキングへ
CLICK!!
旧ブログ
「Ghostの食品館/センベロ隊長調査記録」はこちら