2023.
02.
04
もつ鍋みやわきを出て、仕事組と休み組に分かれ、

休み組の2人で淀屋橋の立呑み処 ひさまつへ。

生ビールなどで乾杯!!

この日のおすすめ。

噛むほどに味が出る自家製さば燻製。

名物の牛すじ大根。

そして、九条ねぎぬた和え。

ハイボールにチェンジして話をしているうちに、どうやら同行者に連絡があって店を開けるようで、ミナミへ戻りました。
立呑み処 ひさまつ
大阪市中央区高麗橋2-5-18
【足メモ】三休橋筋(御堂筋から東へ3筋)高麗橋と今橋間の道を東へすぐ南側(三井ガーデンホテル裏)
立呑み処 ひさまつの全記事
(旧ブログ)立呑み処 ひさまつの全記事

休み組の2人で淀屋橋の立呑み処 ひさまつへ。

生ビールなどで乾杯!!

この日のおすすめ。

噛むほどに味が出る自家製さば燻製。

名物の牛すじ大根。

そして、九条ねぎぬた和え。

ハイボールにチェンジして話をしているうちに、どうやら同行者に連絡があって店を開けるようで、ミナミへ戻りました。
立呑み処 ひさまつ
大阪市中央区高麗橋2-5-18
【足メモ】三休橋筋(御堂筋から東へ3筋)高麗橋と今橋間の道を東へすぐ南側(三井ガーデンホテル裏)
立呑み処 ひさまつの全記事
(旧ブログ)立呑み処 ひさまつの全記事


スポンサーサイト
2022.
05.
14
立ち飲み散歩3軒目。地下鉄で淀屋橋へ移動して、

立呑み処 ひさまつへ。

生ビールと芋焼酎水割り。

この日のおすすめ。

まぐろしょうが煮に、

ホタルイカ天ぷら。

みそだけでもアテになるねぎみそ。

照りが素晴らしいぶり照り焼きをつまんでいると、同行者に電話が。

もともとここがラストでしたが、急用ができたようでお開きに。引き続き、私はハイボールでアテをつつきました。
立呑み処 ひさまつ
大阪市中央区高麗橋2-5-18
【足メモ】三休橋筋(御堂筋から東へ3筋)高麗橋と今橋間の道を東へすぐ南側(三井ガーデンホテル裏)
立呑み処 ひさまつの全記事
(旧ブログ)立呑み処 ひさまつの全記事

立呑み処 ひさまつへ。

生ビールと芋焼酎水割り。

この日のおすすめ。

まぐろしょうが煮に、

ホタルイカ天ぷら。

みそだけでもアテになるねぎみそ。

照りが素晴らしいぶり照り焼きをつまんでいると、同行者に電話が。

もともとここがラストでしたが、急用ができたようでお開きに。引き続き、私はハイボールでアテをつつきました。
立呑み処 ひさまつ
大阪市中央区高麗橋2-5-18
【足メモ】三休橋筋(御堂筋から東へ3筋)高麗橋と今橋間の道を東へすぐ南側(三井ガーデンホテル裏)
立呑み処 ひさまつの全記事
(旧ブログ)立呑み処 ひさまつの全記事


2022.
04.
09
火曜日。とある店へ行くのですが、その前に、早く集まることができる人で0次会。

淀屋橋の立呑み処 ひさまつへ行きました。

まずは2名で乾杯!!のところ、

すぐにもう1人が合流し、改めて乾杯!!

この日のおすすめ。

牛肉たたきに、

舞茸天ぷら。

だしがうまい名物牛すじ大根。

ハイボールにチェンジして、

さばくんせい(自家製)をつまみながら雑談していると、予約している時間になりました。
立呑み処 ひさまつ
大阪市中央区高麗橋2-5-18
【足メモ】三休橋筋(御堂筋から東へ3筋)高麗橋と今橋間の道を東へすぐ南側(三井ガーデンホテル裏)
立呑み処 ひさまつの全記事
(旧ブログ)立呑み処 ひさまつの全記事

淀屋橋の立呑み処 ひさまつへ行きました。

まずは2名で乾杯!!のところ、

すぐにもう1人が合流し、改めて乾杯!!

この日のおすすめ。

牛肉たたきに、

舞茸天ぷら。

だしがうまい名物牛すじ大根。

ハイボールにチェンジして、

さばくんせい(自家製)をつまみながら雑談していると、予約している時間になりました。
立呑み処 ひさまつ
大阪市中央区高麗橋2-5-18
【足メモ】三休橋筋(御堂筋から東へ3筋)高麗橋と今橋間の道を東へすぐ南側(三井ガーデンホテル裏)
立呑み処 ひさまつの全記事
(旧ブログ)立呑み処 ひさまつの全記事


2021.
03.
03
月曜日。京都からの帰りに用事があり、少し時間があるので淀屋橋の

立呑み処 ひさまつへ久々の訪問。

生ビール。



この日のメニュー。

少し甘いだしの牛すじ大根。安定してうまいです。

この後があるので、ピリ辛な麻婆豆腐との2品で終わりましたが、またじっくりとうかがいたいところです。
立呑み処 ひさまつ
大阪市中央区高麗橋2-5-18
【足メモ】三休橋筋(御堂筋から東へ3筋)高麗橋と今橋間の道を東へすぐ南側(三井ガーデンホテル裏)
立呑み処 ひさまつの全記事
(旧ブログ)立呑み処 ひさまつの全記事

立呑み処 ひさまつへ久々の訪問。

生ビール。



この日のメニュー。

少し甘いだしの牛すじ大根。安定してうまいです。

この後があるので、ピリ辛な麻婆豆腐との2品で終わりましたが、またじっくりとうかがいたいところです。
立呑み処 ひさまつ
大阪市中央区高麗橋2-5-18
【足メモ】三休橋筋(御堂筋から東へ3筋)高麗橋と今橋間の道を東へすぐ南側(三井ガーデンホテル裏)
立呑み処 ひさまつの全記事
(旧ブログ)立呑み処 ひさまつの全記事


2017.
12.
30
月曜日。昼間は京都へ出掛け、帰りに

ちょうど大安だったので年末ジャンボ宝くじの大阪駅前第4ビル特設売り場へ。

私には縁のない(笑)北新地はスルーして淀屋橋方面へ向かい、

立呑み処 ひさまつへ久々に行きました。

生ビール。

この日のおすすめ。ですが、

寒い日はこちらの

牛すじ大根。牛すじから出たええだしを吸い込んだ大根をハフハフと。

しっかりとしめられたあじ昆布〆二杯酢。

ハイボールを飲み干したら、18時を過ぎてグループのお客さんとかが増えていました。
立呑み処 ひさまつ
大阪市中央区高麗橋2-5-18
【足メモ】三休橋筋(御堂筋から東へ3筋)高麗橋と今橋間の道を東へすぐ南側(三井ガーデンホテル裏)
営業時間:16時~24時 日曜休み
立呑み処 ひさまつの全記事
(旧ブログ)立呑み処 ひさまつの全記事

ちょうど大安だったので年末ジャンボ宝くじの大阪駅前第4ビル特設売り場へ。

私には縁のない(笑)北新地はスルーして淀屋橋方面へ向かい、

立呑み処 ひさまつへ久々に行きました。

生ビール。

この日のおすすめ。ですが、

寒い日はこちらの

牛すじ大根。牛すじから出たええだしを吸い込んだ大根をハフハフと。

しっかりとしめられたあじ昆布〆二杯酢。

ハイボールを飲み干したら、18時を過ぎてグループのお客さんとかが増えていました。
立呑み処 ひさまつ
大阪市中央区高麗橋2-5-18
【足メモ】三休橋筋(御堂筋から東へ3筋)高麗橋と今橋間の道を東へすぐ南側(三井ガーデンホテル裏)
営業時間:16時~24時 日曜休み
立呑み処 ひさまつの全記事
(旧ブログ)立呑み処 ひさまつの全記事

