fc2ブログ
2022. 03. 25  
 ~2年ぶり!年末ギャンブルツアー~

 静岡からもう1軒。駅方面へ向かっていると

21店前1925
 よさそうなお店を発見。のぞいてみるとギリギリ2人で入れるので、地酒処 橋へ。

22乾杯
 瓶ビールとゆるめなお酒で乾杯!!

23M1

24M2
 メニュー。酒に合うアテに特化したような感じです。

25お通し
 お通しポテトサラダ

26手作りいわし団子
 ほっこりとした手作りいわし団子。アオサ入りなのもうれしい。

27イルカたれ焼き
 イルカは数年前に和歌山・紀伊勝浦で食したことがあるけど、イルカたれ焼きは珍味の中の珍味。ここで

28酒1

29酒2

30酒3
 日本酒へ。

31越乃寒梅
 特に越乃寒梅が多くそろっています。

32静岡酒
 せっかくなので、静岡のお酒を。

33開運純米吟醸
 名前に釣られて?開運 純米吟醸に、

34磯自慢
 磯自慢 愛山純米大吟

35生青のり
 生青のりをなめながら飲んでいたけど、そろそろ新幹線が…。

 常連さんとも話ができて、楽しい時間でした。

 地酒処 橋
静岡市葵区昭和町3-4
【足メモ】昭和町交差点から江川町通り北へ西入ルすぐ北側

     
スポンサーサイト



2022. 03. 24  
 ~2年ぶり!年末ギャンブルツアー~

 新幹線に乗って

33静岡
 静岡に到着。

34護送車

35護送車2
 護送車無料ファンバスに乗って

37競輪場
 静岡競輪場へやってきました。

36はがき
 大井の東京大賞典は抽選で外れて入れなかったけど、こちらは当選。このはがきを持った5000人だけが、KEIRINグランプリを現場で観戦できます。

38リストバンド
 リストバンドが着けられ、不正対策も万全。

39富士山2
 「富士山バンク」の名の通り、スタントからきれいに富士山も見えます。

40駿河味噌汁
 入ってすぐに駿河味噌汁なるものが売っていた。

41味噌汁2
 強風のためかガス台が不調でぬるかったけど、そこにはたくさんシラスが入ってアジはよかったです。

42GP
 前座戦は当たらず、いよいよGP。

43確定
 大阪の古性が勝って、

44車券1

45車券2
 車検がヒット!

46払い戻し
 競馬、競輪ともプラスで勝負を終えました。

47古性
 表彰式まで見て撤収したが、3年前の前回と同じく帰りのバスがグダグダで、予測より遅めで静岡駅へ戻ることに。

01青葉おでん街
 新幹線の発車まで2時間半ほど。開いている店はどこも満席で、青葉おでん街へ。

02店前1835
 ここも盛況ですが、ちょうど出る人がいた霜月へ入ることができました。

03M1

05M2

06M3
 メニュー。

07瓶
 瓶ビールでお疲れさまの乾杯!!

08モツ煮
 あっさりでもええ味しているモツ煮に、

09だし巻き卵
 出汁巻き卵

10大根黒はんぺんごぼう天じゃがいも
 おでんからは大根黒はんぺんごぼう天じゃがいも

11たこ焼き
 おでんには珍しい?たこ焼き。よく考えたら明石焼きみたいな感じなわけで、崩れやすいから慎重に。

12ちくわウインナーこんにゃく
 ちくわウインナーこんにゃくを追加。

13だし粉
 静岡おでんなら、だし粉も忘れてはいけません。そして、次の店へ~。

 霜月
静岡市葵区常磐町2-3-6
【足メモ】青葉おでん街内

     
2019. 08. 14  
 ~青春18きっぷで行く甲州&上州+αの旅~

 島田から熱海行きに乗ったが、

13:44 島田
  ↓
  東海道線 熱海行き 6両 61.6Km
  ↓
14:54 富士


01富士
 熱海まで行かず、途中の富士で身延線に乗り換え

02普通
 普通で約20分、

14:58 富士
  ↓
  身延線 西富士宮行き 3両 10.7Km
  ↓
15:19 富士宮


03富士宮
 富士宮に着きました。

04富士山本宮浅間神社
 富士宮駅から歩いて10分ちょいのところにある富士山本宮 浅間神社へ参拝したのち、

05お宮横丁
 すぐそばにあるお宮横丁に寄りました。

06横丁2
 屋台村みたいな感じですが、

07店前1545
 富士宮といえば富士宮やきそばということで、富士宮やきそばアンテナショップへ。

08M
 焼きそばの並と大しかメニューはありません。

09説明
 富士宮やきそばの説明。

10静岡麦酒
 別の店で缶の静岡麦酒を買ってしばし待つと…

11富士宮やきそば
 富士宮やきそばが到着。油カスが入っているのが特徴で思ったよりソースが強くなく、キャベツも食べやすい千切りになっている。

12鳩
 鳩も寄ってくるうまさ(笑)。でも、餌やりは禁止です。

13富士宮駅
 富士宮駅へ戻り、

14特急
 18きっぷでは特急に乗られないので、

15甲府行き
 その次の甲府行きに乗車。

16普通
 2両のワンマンカーですが、途中まではがら空き。ボックスシートで足を伸ばして

16:35 富士宮
  ↓
  身延線 甲府行き 2両 77.7Km
  ↓
19:15 甲府


17富士川
 富士川沿いの景色を見つつ、うとうとしつつ…。

18身延
 線名になっている身延で小休止して、

19甲府駅
 終点の甲府へは19時15分。大阪から約13時間の旅でした。

 富士宮やきそばアンテナショップ
富士宮市宮町4-23
【足メモ】浅間大社向かいお宮横丁内
営業時間:10時30分~17時30分
 HP

人気ブログランキングへ     
2019. 08. 13  
 ~青春18きっぷで行く甲州&上州+αの旅~

 柳橋中央市場から名古屋駅へ戻り、

21名古屋
 再び東へ。

22新快速
 新快速に乗り、

10:16 名古屋
  ↓
  東海道線 新快速 豊橋行き 8両 72.4Km
  ↓
11:09 豊橋


23浜松行き
 豊橋で浜松行きに乗り換え。

11:23 豊橋
  ↓
  東海道線 浜松行き 3両 36.5Km
  ↓
11:57 浜松


24店前1205
 ちょうどお昼時。浜松駅の構内にある石松餃子 JR浜松駅店は、すでに行列ができている。あまり多いと先に向かおうと思っていたが、それほど待たなくても行けそうなので並びました。

25M1

26M2
 メニューを渡され、先に考えておきます。

27生
 ほどなく入店して、静岡麦酒

28焼焼
 選んだのは石松餃子肉餃子が5つずつ乗った焼焼。石松餃子がキャベツの甘みが出てあっさりタイプ。肉餃子はニラがかなり効いていました。

 その後は11人の団体など大行列になっていて、1本遅かったら入れないところでした。

29浜松発
 浜松からさらに東へ向かい、

12:52 浜松
  ↓
  東海道線 静岡行き 3両 49.3Km
  ↓
13:35 島田


30島田
 途中の島田で、

31熱海行き
 静岡より先へ向かう当駅発の電車に乗り換え、まだまだ進みます。

 石松餃子 JR浜松駅店
浜松市中区砂山町6-1
【足メモ】浜松駅内
営業時間:11時~22時
 HP

人気ブログランキングへ     
2019. 01. 31  
 ~年末恒例!関東ギャンブルツアー2018~

 静岡駅へ戻り土産物を買って、同行者が先に帰るまであと小1時間。

21店前2020
 静岡の最後は改札まで1分もあれば行ける所にある地ビールの店・AOI BREWING CAFEへ。

22本日D
 本日のドリンクから、

23お茶エールドライスタウト
 お茶エールドライスタウト乾杯!!

24M
 おつまみは早くて軽い

25トルティーヤチップス
 トルティーヤチップスで。

26ヘフェヴァイツェンナイトロコーヒー
 2杯目はヘフェヴァイツェンと、翌日は車に乗る同行者はアルコールを終了してナイトロコーヒー

27新幹線
 ぎりぎりまで今回の反省と、今後の予定なんかを話をしていたら時間が。在来線で戻る同行者を見送ったのち、自分もラストのひかり535号で新大阪へ。

28到着
 道中はほぼ寝たままで、無事に大阪へ戻りました。

 AOI BREWING CAFE
静岡市葵区黒金町47
【足メモ】JR静岡駅ASTY東館内
 営業時間:8時~23時
 HP

人気ブログランキングへ     
プロフィール

センベロ隊長

Author:センベロ隊長
痛風から10年以上がたち、ちょっと調子に乗って飲酒量が増えてきたセンベロ隊長の飲食記録第2章。

地域別
ジャンル別(重複アリ)
企画もの
カウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
QRコード
QR
お問い合わせメール

名前:
メール:
件名:
本文:

CLICK!!
人気ブログランキングへ
CLICK!!
旧ブログ
「Ghostの食品館/センベロ隊長調査記録」はこちら