fc2ブログ
2019. 07. 19  
 ~会津-北関東横断の旅~

 宇都宮の餃子でもう1軒。

21店前1100
 駅東口にある宇都宮みんみん 駅東口店。宇都宮みんみんといえば宇都宮餃子でもメジャーで、さすがにオープン前から並んでいる。

22店前2
 店に近づくと、どうやら中への誘導が始まっているようです。

23M1

24M2
 メニューは限定のジャジャメン以外は餃子とライスのみ。

25生
 生ビール

26焼餃子
 焼餃子1人前。特にクセみたいなのはなく、オーソドックスな感じ。

27たれ
 たれは自分で調合するタイプ。

28水餃子
 水餃子も1人前。こちらは前半をたれでいただき、

29水餃子2
 後半はそのたれを水餃子側に入れてスープ餃子風にしたら、これがうまい。酢やラー油で自分の好みに仕上げられます。

 店内はすでに満杯で、昼前にして外にも行列ができていました。

 宇都宮みんみん 駅東口店
宇都宮市宮みらい1-13
【足メモ】JR宇都宮駅東口を出てすぐ
営業時間:11時~20時
 HP

人気ブログランキングへ     

スポンサーサイト



2019. 07. 18  
 ~会津-北関東横断の旅~

 宇都宮の朝。一部の餃子店は早朝からオープンしていて、

01店前0950
 宇都宮駅の前にある宇都宮餃子館 西口駅前中央店は、6時半のオープン。

02M1

03M2

04M3

05M4

06M5

07M6

08M7

09S
 いろんな餃子やセットがあるけど、

10朝
 ここには餃子屋さんの朝食というモーニングセットもあります。

11生
 生ビール

12朝ラーメン餃子セット
 朝ラーメン餃子セット

13餃子
 焼き餃子1人前に

15ラーメン
 半ラーメンはあっさりめ。

14たれ
 たれは自分で調合するタイプ。

16S
 朝ギョー朝ラー朝ビーで、宇都宮ならではの朝ご飯でした。

 宇都宮餃子館 西口駅前中央店
栃木県宇都宮市駅前通り3-1-5
【足メモ】JR宇都宮駅西口を出てすぐ
営業時間:6時30分~23時
 HP

人気ブログランキングへ     
2019. 07. 17  
 ~会津-北関東横断の旅~

 宇都宮の夜は早く、特に餃子のお店は閉まるのが早い。先ほどの桃太郎鮨の近くにバーがあったのを思い出し、

21店前2450
 BAR1976へ行きました。

22時間
 夜中2時まで開いています。

23M
 メニューを開いて目に入ったのが、

24オリジナル
 こちら。

25お1976
 オリジナルカクテル1976は書いてある通りにさわやかすっきりで、アルコールもしっかり。

26M
 アテのメニューを見てみたら、

27しょうが
 岩下の新生姜があるではないか! 栃木駅の前に岩下の新生姜ミュージアムがあるのだが、火曜休館で寄れず残念に思っておりました。

28岩下の新生姜スライス
 というわけで岩下の新生姜スライスを頼んだら、山盛りで出てきた(笑)。

29正露丸
 いつもならちょいソーダで頼む正露丸(ラフロイグ)ですが、それでは新生姜とのバランスが悪いので今回は普通のソーダ割りに。

 新生姜をカリカリといただきつつ、店の方との話が続きました。

 BAR1976
宇都宮市本町13-5
【足メモ】本町交差点東の八幡山公園通りを北へ約100m西側
営業時間:18時~26時 日曜休み

人気ブログランキングへ     
プロフィール

センベロ隊長

Author:センベロ隊長
痛風から10年以上がたち、ちょっと調子に乗って飲酒量が増えてきたセンベロ隊長の飲食記録第2章。

地域別
ジャンル別(重複アリ)
企画もの
カウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
QRコード
QR
お問い合わせメール

名前:
メール:
件名:
本文:

CLICK!!
人気ブログランキングへ
CLICK!!
旧ブログ
「Ghostの食品館/センベロ隊長調査記録」はこちら