2012.
10.
17
ビアガーデン探偵団2012…その6
土曜日。前日に営業が終了した

ラマダホテル大阪 ラマダビアガーデン2012ですが、

その後の2日間限定でファイナルパーティというのが行われ、予約が取れたので行ってきました。

生ビールで乾杯!!

ドリンクは生ビールのほか、黒ビールやレーベンブロイ、

いろいろ選べるサワーに

ソフトドリンク、

コーヒーやスープまであります。

メニュー。この日はオーダーバイキングで、セットメニューはありませんでした。

裏側からはおでん盛り合わせのみOK。

北側の景色。

南側の景色。ビルの隙間から観覧車が見えます。

チーズがたくさんかかった、ラマダビアガーデン特製モリモリサラダ生ハムとパルミジャーノ。

盛り合わせ3種類を。おでん盛り合わせ。

ソーセージ盛り合わせ。

チーズ盛り合わせ。

骨付きをガブリといただくラムチョップ。

ジャンボ牛ロースステーキが到着したところで…

ラマダ名物であるショータイム。



1回目はドラァグクイーンショー。オカマさんの方々によるショーです。

開始時からポツポツ降っていましたが、このころにはちょっと強くなって、みんなホテルから貸し出されたタオルや毛布を被っています。

もう1人が到着し、改めて乾杯!!

リーフサラダと鴨の燻製バルサミコソース。

手羽先のスパイシー焼き。

ナシゴレンなど、どんどん食べます。

なかなかうまかったツボ抜き真イカ。

シーフードピッツァをつまんでいると、今度は

サンバショーが始まった。


途中からはお客さんも参加して、ぐるぐる回って踊っていました。

レモンサワー。

またラムチョップ。

意外?とゆで具合も良かった黒豆の枝豆。計3杯いただきました。

タイ風焼きそばパッタイ。

赤スパークリングワインの炭酸が緩かったので、

ジンジャーエールをプラスしたら、悪酔いしそうな味に(笑)。

もう一度ジャンボ牛ロースステーキ。

名物のロシアンたこ焼き。当たった人は辛さに強く、インパクトはあまりありませんでした…。

ドラァグクイーンショーの2回目が始まった。



すべてのショーが終わってカルピスサワーを飲んでいると、激しく雨がふってきて、主催者側から終了の合図が。デザートにアイスクリームとプチシュークリームまで行こうとしましたが無理でした。
ふだんはショーを開催する曜日が限られていたりしているので、2つを一度に見られるこの時期はお得。オーダーバイキング料理も2時間制が無制限になったりと、ファイナルパーティのメリットは大きい。
ただ、料理に関しては終始雨がポツポツ~そこそこ降っていて料理にかかったりして、ぬるくなったり本来のポテンシャルには至っていないと思われるので、今回はノーカウントということにしました。まあ、食べる方も雨を気にしながらで落ち着いていただけませんでしたからね。
【本日の飲果応報】参加人数・4人
ビール・28杯
チューハイ、ワインなど・8杯
ソフトドリンク・2杯
ラマダホテル大阪 ラマダビアガーデン2012
大阪市北区豊崎3-16-19 ラマダホテル大阪 屋上17F
【足メモ】地下鉄中津駅3号出口直結
ビアガーデン期間:10月5日まで(2012年はすでに終了)
営業時間:月~土 18時~22時30分 休日17時~21時 7・8月の金・休前日は18時~23時
料金:飲み放題 2500円 料理別 セットメニューあり オーダーバイキング込み5000円
無制限 オーダーバイキングは2時間 雨天中止
HP
ラマダホテル大阪 ラマダビアガーデン2012ファイナルパーティ
ビアガーデン期間:10月6・7日のみ(2012年はすでに終了)
営業時間:18時30~22時
料金:飲み食べ放題(オーダーバイキング)5000円
無制限 雨天中止
HP
ビアガーデン探偵団2012の全記事
(旧ブログ)昨年のビアガーデン探偵団
土曜日。前日に営業が終了した

ラマダホテル大阪 ラマダビアガーデン2012ですが、

その後の2日間限定でファイナルパーティというのが行われ、予約が取れたので行ってきました。

生ビールで乾杯!!

ドリンクは生ビールのほか、黒ビールやレーベンブロイ、

いろいろ選べるサワーに

ソフトドリンク、

コーヒーやスープまであります。

メニュー。この日はオーダーバイキングで、セットメニューはありませんでした。

裏側からはおでん盛り合わせのみOK。

北側の景色。

南側の景色。ビルの隙間から観覧車が見えます。

チーズがたくさんかかった、ラマダビアガーデン特製モリモリサラダ生ハムとパルミジャーノ。

盛り合わせ3種類を。おでん盛り合わせ。

ソーセージ盛り合わせ。

チーズ盛り合わせ。

骨付きをガブリといただくラムチョップ。

ジャンボ牛ロースステーキが到着したところで…

ラマダ名物であるショータイム。



1回目はドラァグクイーンショー。オカマさんの方々によるショーです。

開始時からポツポツ降っていましたが、このころにはちょっと強くなって、みんなホテルから貸し出されたタオルや毛布を被っています。

もう1人が到着し、改めて乾杯!!

リーフサラダと鴨の燻製バルサミコソース。

手羽先のスパイシー焼き。

ナシゴレンなど、どんどん食べます。

なかなかうまかったツボ抜き真イカ。

シーフードピッツァをつまんでいると、今度は

サンバショーが始まった。


途中からはお客さんも参加して、ぐるぐる回って踊っていました。

レモンサワー。

またラムチョップ。

意外?とゆで具合も良かった黒豆の枝豆。計3杯いただきました。

タイ風焼きそばパッタイ。

赤スパークリングワインの炭酸が緩かったので、

ジンジャーエールをプラスしたら、悪酔いしそうな味に(笑)。

もう一度ジャンボ牛ロースステーキ。

名物のロシアンたこ焼き。当たった人は辛さに強く、インパクトはあまりありませんでした…。

ドラァグクイーンショーの2回目が始まった。



すべてのショーが終わってカルピスサワーを飲んでいると、激しく雨がふってきて、主催者側から終了の合図が。デザートにアイスクリームとプチシュークリームまで行こうとしましたが無理でした。
ふだんはショーを開催する曜日が限られていたりしているので、2つを一度に見られるこの時期はお得。オーダーバイキング料理も2時間制が無制限になったりと、ファイナルパーティのメリットは大きい。
ただ、料理に関しては終始雨がポツポツ~そこそこ降っていて料理にかかったりして、ぬるくなったり本来のポテンシャルには至っていないと思われるので、今回はノーカウントということにしました。まあ、食べる方も雨を気にしながらで落ち着いていただけませんでしたからね。
【本日の飲果応報】参加人数・4人
ビール・28杯
チューハイ、ワインなど・8杯
ソフトドリンク・2杯
ラマダホテル大阪 ラマダビアガーデン2012
大阪市北区豊崎3-16-19 ラマダホテル大阪 屋上17F
【足メモ】地下鉄中津駅3号出口直結
ビアガーデン期間:10月5日まで(2012年はすでに終了)
営業時間:月~土 18時~22時30分 休日17時~21時 7・8月の金・休前日は18時~23時
料金:飲み放題 2500円 料理別 セットメニューあり オーダーバイキング込み5000円
無制限 オーダーバイキングは2時間 雨天中止
HP
ラマダホテル大阪 ラマダビアガーデン2012ファイナルパーティ
ビアガーデン期間:10月6・7日のみ(2012年はすでに終了)
営業時間:18時30~22時
料金:飲み食べ放題(オーダーバイキング)5000円
無制限 雨天中止
HP
ビアガーデン探偵団2012の全記事
(旧ブログ)昨年のビアガーデン探偵団


スポンサーサイト