2016.
10.
23
この週は変則で月曜まで仕事。終わってからとあるBARへ行ったあとにうろうろしていたら、先に店を出たはずのとある方と道頓堀近くで遭遇。そこから近い

元祖たこ焼き 味穂へ入りました。持ち帰りは何回かありますが、入ったのは9年ぶりですかね…。

ドリンクメニュー。

瓶ビールで乾杯!!





先にちくわ磯辺揚げをつまみつつ、

待っているとたこ焼きが登場。ここのはそのままでも味がついていてうまいのですが、

だしとおろし入りゆずポン酢を使ってもまた格別。焼き立てをその場で食べるのがやっぱり一番。

そして、マヨタコも。

だし巻きや

焼き餃子をつまんでいたら、

こちらも先ほどまでとあるBARに居たとある方が登場。で、改めて乾杯!!

串で出てくる正統な大阪スタイルのどて焼き。

レモンチューハイにチェンジして、

シメの焼きそばをいただいたら、周りには団体さんが増えていました。
元祖たこ焼き 味穂
大阪市中央区西心斎橋2-8-33
【足メモ】御堂筋三ッ寺交差点西へ1筋目南東角
営業時間:16時~29時 月曜休み

元祖たこ焼き 味穂へ入りました。持ち帰りは何回かありますが、入ったのは9年ぶりですかね…。

ドリンクメニュー。

瓶ビールで乾杯!!





先にちくわ磯辺揚げをつまみつつ、

待っているとたこ焼きが登場。ここのはそのままでも味がついていてうまいのですが、

だしとおろし入りゆずポン酢を使ってもまた格別。焼き立てをその場で食べるのがやっぱり一番。

そして、マヨタコも。

だし巻きや

焼き餃子をつまんでいたら、

こちらも先ほどまでとあるBARに居たとある方が登場。で、改めて乾杯!!

串で出てくる正統な大阪スタイルのどて焼き。

レモンチューハイにチェンジして、

シメの焼きそばをいただいたら、周りには団体さんが増えていました。
元祖たこ焼き 味穂
大阪市中央区西心斎橋2-8-33
【足メモ】御堂筋三ッ寺交差点西へ1筋目南東角
営業時間:16時~29時 月曜休み


スポンサーサイト
2016.
03.
15
せっかくアメリカ村方面へ出たので、帰りに一軒…。通りの向こうに見える

中2階の店に、たくさんの提灯…とあるBARお会いするとある方の写真の場所は、ここでしたか。偶然見つけたシャンパン&ワインのごきげん食堂 byマリブ食堂へ入りました。残念ながら、とある方は業務終了でおられませんでした。




ドリンクメニュー。この他にも月ごとにワインの種類が変わるようです。

生ビール。







アテのメニュー。

寿司のネタに、

当日のおすすめはボードにあります。


オーナーが淡路島出身とのことで、淡路島産の食材がたくさん。

淡路産たこのぶつ切り。透明感のあるたこは、わさび醤油よりポン酢がよく合います。

淡路島産べっぴん玉ねぎステーキはじっくりと焼かれ、甘さがしっかりと引き出されています。

ハイボールにチェンジして、

せっかくなのでお店の名物を。マリブ焼は、お好み焼きのキャベツを玉ねぎに変えて焼かれたもので、玉ねぎが蒸し焼きのようになっていてステーキとはまた違う食感や甘みが。

アテをもう1種類行っていたら、1人では厳しいかな…と思えるぐらいのボリューム。お店の売りであるワインへの到達を忘れてしまいました(笑)。
シャンパン&ワインのごきげん食堂 byマリブ食堂
大阪市中央区西心斎橋2-4-17
【足メモ】御堂筋道頓堀北詰交差点北1筋目を西へすぐ南側
営業時間:17時~24時 金・土~26時
ぐるなび

中2階の店に、たくさんの提灯…とあるBARお会いするとある方の写真の場所は、ここでしたか。偶然見つけたシャンパン&ワインのごきげん食堂 byマリブ食堂へ入りました。残念ながら、とある方は業務終了でおられませんでした。




ドリンクメニュー。この他にも月ごとにワインの種類が変わるようです。

生ビール。







アテのメニュー。

寿司のネタに、

当日のおすすめはボードにあります。


オーナーが淡路島出身とのことで、淡路島産の食材がたくさん。

淡路産たこのぶつ切り。透明感のあるたこは、わさび醤油よりポン酢がよく合います。

淡路島産べっぴん玉ねぎステーキはじっくりと焼かれ、甘さがしっかりと引き出されています。

ハイボールにチェンジして、

せっかくなのでお店の名物を。マリブ焼は、お好み焼きのキャベツを玉ねぎに変えて焼かれたもので、玉ねぎが蒸し焼きのようになっていてステーキとはまた違う食感や甘みが。

アテをもう1種類行っていたら、1人では厳しいかな…と思えるぐらいのボリューム。お店の売りであるワインへの到達を忘れてしまいました(笑)。
シャンパン&ワインのごきげん食堂 byマリブ食堂
大阪市中央区西心斎橋2-4-17
【足メモ】御堂筋道頓堀北詰交差点北1筋目を西へすぐ南側
営業時間:17時~24時 金・土~26時
ぐるなび


2016.
03.
14
金曜日。珍しく、アメリカ村方面に向かい、

アローホテルの地下にあるdigmeout ART&DINERへ。

先日、焼き肉をご一緒させていただいたリック・スタントン氏が「Rick Stanton "旅する絵本作家"第一弾~旅する写真展~」を開催されているので、ご本人不在の時間だったのですが行ってまいりました。。

世界84カ国を回られ、今は沖縄中心に活動しておられます。


さて、何か飲もうか…と思えど、こんなメニューで、そもそもがオッサン1人ではなかなか入るのが難しそうなお店なもんで…(笑)。

店員さんにビールを…と言ったら「地ビールもありますよ」。おお良かった。4種ある箕面ビールからヴァイツェンをチョイス。フルーティーです。


世界地図に、その場所へ合わせて数々の写真が飾ってあります。




いやあ、見ていて飽きませんね。たとえ、ビールがぬるくなっても…(笑)。

北は北極圏から

南は南極大陸まで。

大阪でのイベントが終わると。そのまま次はキューバへ渡り、イラスト展、絵本展へ頑張られるとのことで、バイタリティあふれる行動力です。見ていると、旅に出たくなりますよ。
digmeout ART&DINER
大阪市中央区西心斎橋2-9-32 アローホテルB1
【足メモ】御堂筋八幡町交差点から西へ約100m南側
営業時間:11時30分~24時 金曜~25時 土曜12時~25時
HP

アローホテルの地下にあるdigmeout ART&DINERへ。

先日、焼き肉をご一緒させていただいたリック・スタントン氏が「Rick Stanton "旅する絵本作家"第一弾~旅する写真展~」を開催されているので、ご本人不在の時間だったのですが行ってまいりました。。

世界84カ国を回られ、今は沖縄中心に活動しておられます。


さて、何か飲もうか…と思えど、こんなメニューで、そもそもがオッサン1人ではなかなか入るのが難しそうなお店なもんで…(笑)。

店員さんにビールを…と言ったら「地ビールもありますよ」。おお良かった。4種ある箕面ビールからヴァイツェンをチョイス。フルーティーです。


世界地図に、その場所へ合わせて数々の写真が飾ってあります。




いやあ、見ていて飽きませんね。たとえ、ビールがぬるくなっても…(笑)。

北は北極圏から

南は南極大陸まで。

大阪でのイベントが終わると。そのまま次はキューバへ渡り、イラスト展、絵本展へ頑張られるとのことで、バイタリティあふれる行動力です。見ていると、旅に出たくなりますよ。
digmeout ART&DINER
大阪市中央区西心斎橋2-9-32 アローホテルB1
【足メモ】御堂筋八幡町交差点から西へ約100m南側
営業時間:11時30分~24時 金曜~25時 土曜12時~25時
HP

