fc2ブログ
2017. 12. 02  
 ~バニラエアで行く、南の島が似合わないオッサンの奄美大島~

 短い1泊2日の奄美大島も奄美空港まで戻り、あとは飛行機に乗って帰るだけ。

43店前1410
 奄美空港は工事中で狭くなっているが、端っこにゆてぃもーれテラスというお店を発見

44M
 けいはんラーメンが気になるので入りました。

45瓶ビール
 瓶ビールは、鹿児島なのに岩手産(笑)。

46鶏飯ラーメン
 けいはんラーメンはスープがとてもきれいに澄み、それでいてしっかりとした味とコク。超のつくようなあっさりラーメンでした。

47出発
 当初は定時だったのですが、

48飛行機
 到着便の着陸行き違い待ちなどで、やっぱり遅れて出発。

50雲
 夕日で赤い雲の中に入って、

51到着
 無事に関西空港へ到着しました。

 ゆてぃもーれテラス
鹿児島県大島郡龍郷町中勝1561-1
【足メモ】奄美空港1F
営業時間:11時~19時

人気ブログランキングへ     
スポンサーサイト



2017. 12. 01  
 ~バニラエアで行く、南の島が似合わないオッサンの奄美大島~

 火曜日。バスの時間まで少し町をうろうろしたら、

01バス
 こんなバスが止まっていた。

02空港
 空港で見つけていたが、このとき横浜ベイスターズの秋季キャンプが奄美大島で行われていて、

03垂れ幕
 垂れ幕や幟があちこちにあった。

04旗
 ロビーに旗があったので、選手はここに泊まっているんかいな?

05ハブ
 市街からバスに乗り、中勝入口というバス停で下車。降りていきなり、こんな看板があった。怖い怖い。

06工場
 さとうきび満載のトラックが止まっている黒糖の工場を通り過ぎ歩いていくと

07遠景
 10分ちょいで見えてきました。

08入り口
 とうふ惣菜兼食堂 島とうふ屋

11店前1100
 のれんを見ると、島豆腐 高野とあった。こちらが正式な屋号かな? オープンの11時ちょうどに着いたのだが、すでにお客さんがチラホラ。

12M1

13M2

14M3

15M4

16M5

17M6

18M7

19M8

20M9
 メニューいろいろ。

21週替わり
 週替わりの定食もあります。

22オリオンビール
 生ビールはオリオン。

23あったか柚子こしょう鍋定食
 週替わりのあったか柚子こしょう鍋定食。おからコロッケや揚げ煮など豆腐を使った料理がたくさん。

24鍋
 柚子こしょう鍋も豆腐や根菜、こんにゃくなどが入り、ホッコリとします。

25湯葉ふりかけ
 湯葉ふりかけがご飯と合う。

27湯豆腐2
  ここの名物は、豆腐食べ放題

28豆腐
 まずはそのままで。ええ豆臭さで、濃い味。今のスーパーで売っているのではなく、昔の豆腐屋の豆腐。

29たれ
 タレもいろいろあって飽きがこず楽しめます。

30ポット
 そして、ポットにある

31みき
 みきは奄美大島の定番ドリンクで、サツマ芋の甘さがうまい。

 車で来たのではないと知って、帰りに「遠いでしょ? 店の前にバス停を作って~とよく言われるんですよ」とレジの方が話されていましたが、私もそう思います(笑)。

 とうふ惣菜兼食堂 島とうふ屋(島豆腐 高野)
鹿児島県大島郡龍郷町中勝1561-1
【足メモ】しまバス中勝入口バス停から旧名瀬市街方面へ徒歩約15分
営業時間:11時~20時
 HP

人気ブログランキングへ     
2017. 11. 30  
 ~バニラエアで行く、南の島が似合わないオッサンの奄美大島~

 ますますのマスターと別れて、あとは寝るだけ…だったが、

11店前2555
 宿に着く手前でまだ明かりがついているお店を発見。聞いてみるとフードは終わりだがドリンク類はOKということで、Cafe&Bar Legendに入りました。

12ドリンク
 ドリンクメニュー。

13レッドアイ
 やさしめ?に、レッドアイ

14M

15Mボード
 アテのメニュー。

16生ハム
 軽いアテなら…ということで、生ハム。「サービスしときました~」と、かなりの大盛り(笑)。

 マスターと話をしたら、ちょうど前週に大阪へ遊びに行っていたとのこと。天満や京橋を回ったそうで、先ほどのバーといい大阪関係の遭遇率がかなり高い。やはりバニラエアのセールを使ったそうで、あれはかなり魅力です。

17赤ワイン
 もう1杯、赤ワインを飲んだところで本日は終了。奄美大島らしい料理を多くは食べなかったけど、地元の方々と話をたくさんできて楽しい夜になりました。


 Cafe&Bar Legend
鹿児島県奄美市名瀬入舟町14-1 アメリカンハウスビル1F
【足メモ】ホテルニュー奄美の斜め前
営業時間:18時~
 HP

人気ブログランキングへ     
プロフィール

センベロ隊長

Author:センベロ隊長
痛風から10年以上がたち、ちょっと調子に乗って飲酒量が増えてきたセンベロ隊長の飲食記録第2章。

地域別
ジャンル別(重複アリ)
企画もの
カウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
QRコード
QR
お問い合わせメール

名前:
メール:
件名:
本文:

CLICK!!
人気ブログランキングへ
CLICK!!
旧ブログ
「Ghostの食品館/センベロ隊長調査記録」はこちら