fc2ブログ
2022. 08. 11  
 ~九州ギャンブル視察旅~

 長崎の夜のシメ。雨が降ったりやんだりもあって人通りが少なく、24時を過ぎるとどんどん店が閉まっていく。

41店前2440
 思案橋電停そばの思案橋ラーメンが開いていた。

42M

43辛シリーズ
 メニュー。

44瓶
 瓶ビール

45胡椒
 えらいデカい胡椒やな…と思いながら待ち、

46ギョーザ
 しっかりと焼かれたギョーザ

47ラーメン
 ラーメンはノーマルがとんこつ。

48ラーメン2
 自分が入った後、6人の団体などが入ってきたので、ええタイミングでした。

49朝
 翌朝。宿のバイキングは長崎らしく中華もありました。

50中華街
 中華街は閉まるのが早いので、前日は行けませんでした。

51出発
 空港バスに乗り、長崎空港へ。11時20分の飛行機で

52長崎
 長崎を離れ、

53到着
 定刻より少し早く伊丹に到着。

54バス
 なんば行きの空港バスでミナミへ戻り、そのまま夜まで仕事となりました。

 思案橋ラーメン
長崎市浜町6-17
【足メモ】思案橋電停から西へ約50m北側

     
スポンサーサイト



2022. 08. 10  
 ~九州ギャンブル視察旅~

 長崎の夜2軒目。

21思案橋
 思案橋方面へ向かい、

22たたんばぁ
 たたんばぁへ行ったら定休日だった。

23店前2235
 そのすぐ近くに、なんか似てるな…と思った店が、座らんばぁ。繁盛しているが、カウンターの端が開いているようで入れました。

24棚1

25棚2
 こちらも数字の丸シールが価格の目印。

26生
 生ビール

27M1
 座りの店なのでたたんばぁのように100円ではありませんが、選べるチャージで200円。

28M2
 裏のメニュー。

29スモークベーコン
 選んだのはスモークベーコン
 
26五島芋
 五島芋に、

30五島灘
 店のおすすめである五島灘

31M3
 洋風おでんから

32洋風おでん
 大根オムレツウインナー。ポトフみたいなもんですな。

 隣の2人客は東京から来たとか。店の方とは系列店や、京都のきゃさグループの話もして、楽しい時間でした。

 座らんばぁ
長崎市本石灰町2-21
【足メモ】思案橋横丁の柳小路通りから東へ約30m北側

     
2022. 08. 09  
 ~九州ギャンブル視察旅~

 特急かもめ25号で

23諫早
 諫早まで行き、乗り換えて

24大村駅
 大村駅で下車。

25タクシー
 護送車送迎の無料タクシーに乗り、

26大村
 第3の視察地・ボートレース大村

27大村2
 2020年11月以来、約1年半ぶりです。

28スマイル券
 JRのきっぷと確定前舟券2000円分を提示すると、2000円分の舟券購入券がもらえる。

29確定
 で、8Rは大荒れになったのだが、

30舟券
 4から買っているのに、3着が抜け。6はA1選手なので、入れようか悩んでいたのですが…。2単でも十分やったか。

31護送車
 このハズレで気力がそがれたので、早い時間の長崎駅行きの護送車無料送迎バスで長崎へ。

01店前2130
 宿で湯をかぶり、夜の長崎。歩いていると、一軒の居酒屋が目に入った。

02店前2
 表の看板の

03店前3
 これに引かれて、小料理屋 楽味楽酔に入りました。

04m1

05M2

06M3

06M4

07M5
 メニュー。

08楽味限定セット
 表にもあった楽味限定セット

09生
 生ビールに、

10冷奴梅えのき
 小鉢冷奴梅えのき乗せ

11さしみ盛り
 さしみ盛りは5種、真ん中はまぐろではなくかじきで、長崎はコリコリな魚が好まれるとのこと。

12おでん3品
 おでん3品は厚揚げ牛すじつくね

13おすすめ
 メモ帳に手書きなおすすめから、

14鯛のフライ自家製タルタルで
 鯛のフライ自家製タルタルで。鯛のフライは初めてだが、

15鯛2
 あじなどの白身フライより身がフワフワ。

16芋ソ
 芋焼酎ソーダ割りにして、店主から包丁にまつわる話を聞かせてもらいました。

 小料理屋 楽味楽酔
長崎市船大工町5-28
【足メモ】ホテルマリンワールドから東へすぐ南側

     
プロフィール

センベロ隊長

Author:センベロ隊長
痛風から10年以上がたち、ちょっと調子に乗って飲酒量が増えてきたセンベロ隊長の飲食記録第2章。

地域別
ジャンル別(重複アリ)
企画もの
カウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
QRコード
QR
お問い合わせメール

名前:
メール:
件名:
本文:

CLICK!!
人気ブログランキングへ
CLICK!!
旧ブログ
「Ghostの食品館/センベロ隊長調査記録」はこちら