fc2ブログ
2022. 01. 15  
 ~JR西日本どこでもきっぷで行く山陽道ギャンブルツアー~

 月曜日。まずは

01福山駅
 福山から

02出発

03さくら543
 新幹線に乗って

04広島駅
 広島へ。JRの駅は工事中でした。

05広電広島
 ここからは広島電鉄の路面電車に乗車。

06駅1

07駅2
 目まぐるしく発着する電車は見ていて飽きないけど、

08出発
 乗る電車がやってきて出発。

09京都1

10京都2
 途中で旧京都市電の車両も見ることができました。

11海岸通
 終点手前の海岸通電停で降り、向かったのは

12広島競輪場
 広島競輪場

13競輪場2
 モーニング競輪が開催されていて、8時半頃から11時頃までレースが行われています。

14結果4R
 到着直後の3Rは外れたけど、

15車券
 次の4Rで2車単、3連単ともに的中!!

16払い戻し
 6Rが惜しい結果となり、最終7Rの前に撤収。1場目はプラスになりました。

17帰り
 その後は広島駅に戻り、

18広島駅
 JRに乗り換えて

19宮島口
 宮島口駅へ。

20老舗行列
 宮島といえばあなごめし。ちょうど昼時で、老舗は大行列。

21店前1205
 フェリー乗り場の手前にも店があり、あなご処城山本店さくら庵へ。入ってすぐ、こちらも満席になりました。

22M1

23M2

24M3
 メニュー。

25催事
 百貨店の催事にも出店しているようで、大阪の高島屋にも来ています。

26瓶ビール
 瓶ビールに、

27宮島丼セット
 選んだのは宮島丼セット

27宮島丼セット2
 丼の蓋を開けると、

28宮島丼
 穴子丼にカキも乗っています。

29五島細うどん
 五島細うどんもついてくるのですが、

30味噌汁
 なぜか味噌汁も。汁物と汁物?(笑)

31フェリー
 おいしくいただき、船に乗って

32フェリー2
 宮島へ…渡らず、

33宮島ボート
 舟を見に?宮島ボートへ。

34宮島2

35宮島3

36高配当
 着いてすぐのレースで5万超の大波乱。これまでもけっこう荒れているので、穴狙い…をしたら、この後は割と平穏に推移して、2場目は当たりなくマイナス。ただ、広島競輪の当たりがあるので、トータルではプラスを維持。

37広島
 広島駅に戻り、コインロッカーに預けていた荷物を取って、

39出発
 新幹線でさらに西へ。

40小倉
 本日の宿泊地である小倉に着きました。

 あなご処城山本店さくら庵
廿日市市宮島口1-10-7
【足メモ】宮島航路宮島口乗り場からすぐ
 HP

     
スポンサーサイト



2022. 01. 13  
 ~JR西日本どこでもきっぷで行く山陽道ギャンブルツアー~

 福山の夜3軒目。アーケード街から少し離れたところを歩いていると、

31店前1
 バーの看板を発見。

32店前2
 「堅苦しい店ではございません」の言葉が決め手となり、

33店前3
 ビルの4階まで上がり、

34店前2355
 JIGGER BAR 明治館に入りました。

36ジントニック
 まずはジントニック

37正露丸
 そして正露丸ことラフロイグ

39M1
 日曜は担当が休みで出ないけど、平日はフードも豊富にあります。

38ミックスナッツ
 ミックスナッツをつまみつつ、マスターとの会話が面白い。

41保命酒
 「福山らしいお酒を」と頼んでみたら、カクテルなんかではなく、出てきたのは保命酒

42保命酒2
 鞆の浦で造られていた酒ですが、今では造る蔵もだいぶ減ったとのこと。名の通り、養命酒的な感じでした、

 JIGGER BAR 明治館
福山市元町12-4
【足メモ】伏見町交差点南東へすぐ

     
2022. 01. 12  
 ~JR西日本どこでもきっぷで行く山陽道ギャンブルツアー~

 福山の夜2軒目は、先の大衆酒場 カスミ食堂へ向かう途中にあった

01店前2255
 はりま茶屋。ラストオーダーが近かったけど、入ることができました。

02M1

03M2

04M3

05M4

07M6

08M7

09M8

10おすすめ
 メニューいろいろ。

11生
 生ビール

12枝豆
 お通し枝豆

13おでん盛り
 目の前にあった大皿からおでん盛り

14まぐろホホたたき

15まぐろ2
 まぐろホホたたきに、

16玉子焼き
 玉子焼き

17かき醤油
 広島なのでかき醤油が出てきました。

18おすすめ
 本日のおすすめから、迷うので

19まぐろぶりたいあじ
 お造り盛り合わせにしてもらいました、まぐろぶりあじ

20天宝一

22天宝一2
 日本酒の出番で、福山の天寶一

 そういえば、おすすめにあった「ばばあ」って何か聞こうと思っていたのを忘れていました…。

 はりま茶屋
福山市延広町5-25-1
【足メモ】元町アーケードから南へ約50m東側

     
プロフィール

センベロ隊長

Author:センベロ隊長
痛風から10年以上がたち、ちょっと調子に乗って飲酒量が増えてきたセンベロ隊長の飲食記録第2章。

地域別
ジャンル別(重複アリ)
企画もの
カウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
QRコード
QR
お問い合わせメール

名前:
メール:
件名:
本文:

CLICK!!
人気ブログランキングへ
CLICK!!
旧ブログ
「Ghostの食品館/センベロ隊長調査記録」はこちら