fc2ブログ
2021. 12. 26  
 ~秋旅行第3弾!JALマイルで行く隠岐&米子~

 時間は短いけど、米子の夜。以前に訪問して、ぜひもう一度行きたかったのが

01店前1800
 炉端 留味庵。オープンと同時に入ったら、もうお客さんがいました。

02生
 生ビール

03M.jpg
 この日のおすすめ。メニュー。

04M2_20211119192458f7f.jpg
 これを見て、心が躍らん人はいないかも?

05ニシン刺身
 ニシン刺身は、

06ニシン2
 見てわかる通り脂がたっぷり乗っている。

07隠岐もずく酢
 隠岐もずくで、

08真寿鏡
 米子の酒・真寿鏡へ。

09カマス塩焼き
 干物ぐらいしか見かけないカマスですが、こちらでは生を塩焼きに。

10カマス2
 スマホを並べると、かなり大きいのがわかります。

12アオリイカ刺身
 さらに、アオリイカ刺身。ここのアテは高くて500円までで、とてもリーズナブル。

11プレーン
 プレーンチューハイへと進む。ここではすぐに、大将やお客さんと話が弾むのが楽しい。お隣は以前に奈良在住だったそう。

 この店へ来るために、米子へ来てもいいぐらいです。

13あら汁
 3000円以上でつくあら汁もいただき、米子駅に戻ります。

 炉端 留味庵
鳥取県米子市茶町52
【足メモ】米子駅前から直進4つ目の信号を左折すぐ

 炉端 留味庵の全記事

     
スポンサーサイト



2021. 12. 25  
 ~秋旅行第3弾!JALマイルで行く隠岐&米子~

 境港から米子に到着。しかし…

01米子駅

03工事1

04工事2
 米子駅は大規模な工事中。

05パイプ
 鳥取では丸腸のことをパイプと言うが、このパイプラーメンのお店もすでに昼休みに入っていた。

06店前1445
 昼飯を食べそびれたか…と思いながら駅前の通りに出てみると、当たり前田食堂が開いているようで、

07店前M
 表にランチメニューがあったので入りました。

08M1.jpg

09M2.jpg

10M3.jpg

11M4.jpg

12M5.jpg
 メニュー。

13瓶
 瓶ビール

14大山どりチキン南蛮定食
 カレーがメインの店みたいですが、頼んだのは大山どりチキン南蛮定食

15南蛮
 しっとりとした身で、断面は淡いピンク色。写真に撮らなかったのが惜しいぐらいだった。

16バス
 その後はバスに乗って

17皆生温泉
 皆生温泉へ。

18湯1

19湯2
 日帰り温泉に入った後は、

20海岸1

21海岸2
 体を冷ますために海岸を散歩。

22強烈ジンジャー
 近くのコンビニで買ったタカラ焼酎ハイボール強烈ジンジャーエール割り

23ニヌキ
 にぬきとともに。そうこうしているうちに、暗くなってきました。

 当たり前田食堂(当たり前田カレー)
米子市明治町149
【足メモ】米子駅前から直進1つ目の信号北東角

     
2021. 05. 07  
 ~姫路へ行くのに出雲・鳥取経由の旅~

 鳥取の夜のシメは

31店前2345
 ごっつぉらーめん 鳥取店で。

32能書き
 鳥取の中東部では牛骨ラーメンの本場で、

33店1
 この店は

34店2
 倉吉に本店があります。

35M1

36M2
 メニュー。

37生
 生ビール

38ぎょうざ
 ぎょうざをつまみつつ待った

39ごっつぉらーめん
 店名を冠したごっつおらーめん

40麺
 焼き肉店のスープに麺を入れたような感じで、想像よりあっさりめ。シメにはちょうどいい感じでした。

 ごっつぉらーめん 鳥取店
鳥取市末広温泉町159-4
【足メモ】鳥取駅北若狭街道交差点から東へ約50m北側
 HP

     
プロフィール

センベロ隊長

Author:センベロ隊長
痛風から10年以上がたち、ちょっと調子に乗って飲酒量が増えてきたセンベロ隊長の飲食記録第2章。

地域別
ジャンル別(重複アリ)
企画もの
カウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
QRコード
QR
お問い合わせメール

名前:
メール:
件名:
本文:

CLICK!!
人気ブログランキングへ
CLICK!!
旧ブログ
「Ghostの食品館/センベロ隊長調査記録」はこちら