2020.
12.
26
~近鉄1dayおでかけきっぷで行く奈良日帰り旅~
大阪へ帰る途中、

近鉄八尾駅で下車。とあるバーへ行ってみたが、今回も開いておらず…。どうやらマスターは座裏方面へ出ていたそうで、入れ違いみたいな感じに。

その下にある立呑み 金田酒店へ寄りました。

ドリンクメニュー。

生ビール。

お通しはミートボール。



ズラッと貼られているメニュー。

抜群のあて!!と書いてあるズリネギポン酢は玉ねぎもたっぷり。

ある意味アカンやつという

ポン酎(酎ハイポンジュース)から、

レモンチューハイ、

トマトチューハイまで到達すると、そろそろええ時間となり、難波へ戻りました。
立呑み 金田酒店
八尾市本町7-11-36
【足メモ】近鉄八尾駅西口を出て西へすぐ
大阪へ帰る途中、

近鉄八尾駅で下車。とあるバーへ行ってみたが、今回も開いておらず…。どうやらマスターは座裏方面へ出ていたそうで、入れ違いみたいな感じに。

その下にある立呑み 金田酒店へ寄りました。

ドリンクメニュー。

生ビール。

お通しはミートボール。



ズラッと貼られているメニュー。

抜群のあて!!と書いてあるズリネギポン酢は玉ねぎもたっぷり。

ある意味アカンやつという

ポン酎(酎ハイポンジュース)から、

レモンチューハイ、

トマトチューハイまで到達すると、そろそろええ時間となり、難波へ戻りました。
立呑み 金田酒店
八尾市本町7-11-36
【足メモ】近鉄八尾駅西口を出て西へすぐ


スポンサーサイト
2016.
08.
11
~スルッとKANSAI 3dayチケットで行く高野山の旅~
高野口から橋本へ戻り、ここからまたスルッとKANSAI 3dayチケットを使い

南海で難波方面へ。しかし、このまま帰ってもまだ20時すぎ。もったいないから寄り道を。

途中の河内長野で近鉄に乗り換え。

道明寺からは2駅しかないローカルの道明寺線に乗車。ここはスルッとKANSAI非対応なので現金での精算が必要。

道明寺線の終点・柏原から少し歩くと、近鉄大阪線の堅下駅。同じ近鉄なのに、ここはつながっておりません。

そして、近鉄八尾で初の下車。

駅を出てすぐに、独酌 髭鯨を発見。名前は聞いたことがありますので、入ってみましょう。

立ち飲みでは珍しい?エーデルピルス。


アテいろいろ。

クールダウンに玉子豆腐を頼んだら、隣の方も追い掛けて注文されました(笑)。

そしてたこって書いてあるのは?と聞いたらたこぶつでした。

これ人気あるよ~という

巨峰ビネガーチューハイを飲みながらいつしか玉子豆腐のお隣さんと話に。2人連れで、なんと親子とのこと。2人の掛け合いが漫才よりも面白く、ママさんと大笑い。

プレーンチューハイを飲んでいたらだんだん人が増えていき、そろそろお暇を…。

無事に大阪難波へ到着。1回ずつきっぷを買っていたら4000円程度(特急券等は別)掛かるところ、3回分5200円=1回約1700円で回ることができました。
独酌 髭鯨
大阪府八尾市北本町2-2 ペントモール八尾3番街
【足メモ】近鉄八尾駅西口から北へ出てすぐ
営業時間:17時~24時 火曜休み
スルッとKANSAI 3dayチケット
高野口から橋本へ戻り、ここからまたスルッとKANSAI 3dayチケットを使い

南海で難波方面へ。しかし、このまま帰ってもまだ20時すぎ。もったいないから寄り道を。

途中の河内長野で近鉄に乗り換え。

道明寺からは2駅しかないローカルの道明寺線に乗車。ここはスルッとKANSAI非対応なので現金での精算が必要。

道明寺線の終点・柏原から少し歩くと、近鉄大阪線の堅下駅。同じ近鉄なのに、ここはつながっておりません。

そして、近鉄八尾で初の下車。

駅を出てすぐに、独酌 髭鯨を発見。名前は聞いたことがありますので、入ってみましょう。

立ち飲みでは珍しい?エーデルピルス。


アテいろいろ。

クールダウンに玉子豆腐を頼んだら、隣の方も追い掛けて注文されました(笑)。

そしてたこって書いてあるのは?と聞いたらたこぶつでした。

これ人気あるよ~という

巨峰ビネガーチューハイを飲みながらいつしか玉子豆腐のお隣さんと話に。2人連れで、なんと親子とのこと。2人の掛け合いが漫才よりも面白く、ママさんと大笑い。

プレーンチューハイを飲んでいたらだんだん人が増えていき、そろそろお暇を…。

無事に大阪難波へ到着。1回ずつきっぷを買っていたら4000円程度(特急券等は別)掛かるところ、3回分5200円=1回約1700円で回ることができました。
独酌 髭鯨
大阪府八尾市北本町2-2 ペントモール八尾3番街
【足メモ】近鉄八尾駅西口から北へ出てすぐ
営業時間:17時~24時 火曜休み
スルッとKANSAI 3dayチケット


2013.
09.
22
布施3軒目。立呑み処 なごみへ行く前に周辺をうろついて酔いざまししていたのだが、

そのときはまだ開店前だった

ぎょうざ 鶴や。オープン1時間半ほどでは、けっこうお客さんが入っていました。

ドリンクメニュー。

生ビール(480円)。

一緒に出てきた枝豆はお通しですかね?

アテのメニュー。

この日のおすすめ。餃子だけではなく、中華料理のお店っぽいです。

マスターが言ってくれたおすすめの中から、生センマイ。

タレではなく、生レバーみたいに塩とごま油でいただきます。

焼ぎょうざ(320円)が登場。小ぶりなのが8個で、よく焼きスタイル。

チューハイレモン。

すいぎょうざ(380円)。形が焼き餃子とは全く違いますな。皮がつるんとしていて、私はこちらの方が好きですね。個人的にはもうちょっとタレがすっぱい方がいいので、酢が置いてあれば…。言うたら出してくれたかも?

それよりも、とにかく気になったがこのもやし塩なべ。隣の2人客が頼んだのですが、鍋から思いっきり上にはみ出た野菜がすごかった。次季一人鍋シーズンにチャレンジしてみよう。
ぎょうざ 鶴や
東大阪市足代新町2-3
【足メモ】近鉄布施駅から線路沿いに西へすぐ北側
営業時間:17時~24時 不定休
布施ラインシネマ -お店紹介-

そのときはまだ開店前だった

ぎょうざ 鶴や。オープン1時間半ほどでは、けっこうお客さんが入っていました。

ドリンクメニュー。

生ビール(480円)。

一緒に出てきた枝豆はお通しですかね?

アテのメニュー。

この日のおすすめ。餃子だけではなく、中華料理のお店っぽいです。

マスターが言ってくれたおすすめの中から、生センマイ。

タレではなく、生レバーみたいに塩とごま油でいただきます。

焼ぎょうざ(320円)が登場。小ぶりなのが8個で、よく焼きスタイル。

チューハイレモン。

すいぎょうざ(380円)。形が焼き餃子とは全く違いますな。皮がつるんとしていて、私はこちらの方が好きですね。個人的にはもうちょっとタレがすっぱい方がいいので、酢が置いてあれば…。言うたら出してくれたかも?

それよりも、とにかく気になったがこのもやし塩なべ。隣の2人客が頼んだのですが、鍋から思いっきり上にはみ出た野菜がすごかった。次季一人鍋シーズンにチャレンジしてみよう。
ぎょうざ 鶴や
東大阪市足代新町2-3
【足メモ】近鉄布施駅から線路沿いに西へすぐ北側
営業時間:17時~24時 不定休
布施ラインシネマ -お店紹介-

