2023.
10.
23
月曜日。昼間は京都へ行き、帰ってきて少し寝て夜の部。

流れで堺筋方面へ出たので、久々に立ち飲みの毘へ。





メニューいろいろ。

生ビールに、

長崎県産マグロ頭肉造り、

ここでは外せないネギもたっぷりな中華奴。

焼酎へ。猫泉(にゃんせん)で、

高知県産かつお塩炙り。

さらに、宇宙だより南泉(なんせん)。先の猫泉と同メーカーで、こちらはスペースシャトル「エンデバー」に搭載され帰還した、麹菌、酵母菌が使われています。

さらにビールとチューハイの毘ハイも飲んで、次の店へ~。
立ち呑み 毘(び)
大阪市中央区日本橋1-21-20 丸富日本橋パールビル1F
【足メモ】日本橋1交差点から南へ約100m東側
立ち呑み 毘(び)の全記事

流れで堺筋方面へ出たので、久々に立ち飲みの毘へ。





メニューいろいろ。

生ビールに、

長崎県産マグロ頭肉造り、

ここでは外せないネギもたっぷりな中華奴。

焼酎へ。猫泉(にゃんせん)で、

高知県産かつお塩炙り。

さらに、宇宙だより南泉(なんせん)。先の猫泉と同メーカーで、こちらはスペースシャトル「エンデバー」に搭載され帰還した、麹菌、酵母菌が使われています。

さらにビールとチューハイの毘ハイも飲んで、次の店へ~。
立ち呑み 毘(び)
大阪市中央区日本橋1-21-20 丸富日本橋パールビル1F
【足メモ】日本橋1交差点から南へ約100m東側
立ち呑み 毘(び)の全記事


スポンサーサイト
2021.
03.
13
火曜日。散髪の帰りにちょいと寄り道して、

堺筋の立ち呑み 毘(び)。

生ビール。


今回はボードまでが遠かったので、おすすめメニューの写真はなし。

ねぎたっぷりがうれしい中華奴。

オロハイにチェンジして、

揚げ立てのトッピー(飛び魚)しそ天。
ギリギリでもまだ行けそうなので、もう1軒へ~。
立ち呑み 毘(び)
大阪市中央区日本橋1-21-20 丸富日本橋パールビル1F
【足メモ】日本橋1交差点から南へ約100m東側
立ち呑み 毘(び)の全記事

堺筋の立ち呑み 毘(び)。

生ビール。


今回はボードまでが遠かったので、おすすめメニューの写真はなし。

ねぎたっぷりがうれしい中華奴。

オロハイにチェンジして、

揚げ立てのトッピー(飛び魚)しそ天。
ギリギリでもまだ行けそうなので、もう1軒へ~。
立ち呑み 毘(び)
大阪市中央区日本橋1-21-20 丸富日本橋パールビル1F
【足メモ】日本橋1交差点から南へ約100m東側
立ち呑み 毘(び)の全記事


2020.
10.
03
金曜2軒目は黒門三よ志から南下して、

リカーショップしの。以前から気になっていました。




激安なメニューを見るだけで、ワクワク感がアップ。

今では中ジョッキも小さくなっていますが、ここは正統派の大きさで生ビール370円。

冷蔵庫から、ささげのおひたし。

おすすめにあった

黒門市場仕入れ とりのハツ塩焼き。

岩手の地ビールベアレンのシュバルツが400円なのは破格。マスター自身が飲みたいので、頒布会で仕入れているそうです(笑)。

ニラ玉炒めから

ハイリキレモン。

お勘定は小判札で、400円なら200円が2枚でした。
マスターと旅行の話をしていたら、閉店となりました。かなりええお店です。
リカーショップしの
大阪市浪速区日本橋1-23-36
【足メモ】黒門市場1筋東を千日前通りから南へ約100m東側

リカーショップしの。以前から気になっていました。




激安なメニューを見るだけで、ワクワク感がアップ。

今では中ジョッキも小さくなっていますが、ここは正統派の大きさで生ビール370円。

冷蔵庫から、ささげのおひたし。

おすすめにあった

黒門市場仕入れ とりのハツ塩焼き。

岩手の地ビールベアレンのシュバルツが400円なのは破格。マスター自身が飲みたいので、頒布会で仕入れているそうです(笑)。

ニラ玉炒めから

ハイリキレモン。

お勘定は小判札で、400円なら200円が2枚でした。
マスターと旅行の話をしていたら、閉店となりました。かなりええお店です。
リカーショップしの
大阪市浪速区日本橋1-23-36
【足メモ】黒門市場1筋東を千日前通りから南へ約100m東側

