fc2ブログ
2021. 05. 21  
 ~フジドリームエアラインズで行く水沢競馬~

 月曜日。3連休となったので、ちょいと旅へ。

02コロナセット
 コロナ対策セットも準備万端。

01検温358
 家を出る前の検温は35.8度でした。

03難波
 大阪難波駅から

04快急
 阪神の快速急行に乗って、まずは三宮へ。

05味楽街
 ちょいと早めに出発して、三宮エリアで昼ご飯を。三宮センター街の地下にある味楽街へ行くと、

06丸亀
 チェーンじゃないうどんの丸亀があったり。

07店前1355
 大阪ミナミにもある餃子専門店 イチロー 三宮店では、

08コラボ
 洋食店とのコラボメニューがあるので入ってみました。

09M1

10M2
 メニュー。

11セット
 ビールも付いたイチロー&大也スペシャルセットにしました。

12瓶ビール
 中瓶ビールに、

13焼餃子
 焼餃子

14たれ1
 たれは自分で調合するタイプと、

15たれ2
 こちらの名物である味噌だれ。意外にもミナミの店には行ったことがなくイチローは今回が初めてでしたが、けっこうあっさりめの感じ。味噌だれに合わせてあるのかな?

16ハンバーグ
 ハンバーグは注文してから焼き始めるので、少し時間が掛かります。

17ハンバーグ2
 ジュワッと肉汁が出てきて、ご飯とも合いそうなソースでした。

18ポートライナー
 その後はポートライナーに乗って、

19神戸空港
 神戸空港へ。

20出発
 今回は岩手・花巻空港へ行くのですが、

21格安
 フジドリームエアラインズが神戸~花巻就航記念で出した1泊付き往復1万2200円という破格値のプランを使います。

22本
 機内誌にも新線就航のあいさつが載っていました。

23黄金1

24黄金2

23黄金0
 機体も「黄金の國いわて。」仕様の金色でした。

25コーヒー
 機内ではコーヒー

26かりんとうまんじゅう
 かりんとうまんじゅうのサービスが。このかりんとうまんじゅうがおいしかったので、帰りに空港で買いました(笑)。

27北アルプス
 北アルプスや

28御嶽山富士山
 御嶽山、富士山と見えたけど、ここから先は雲の中。けっこう揺れて、

28北上
 地上が見えてきたのは、たぶん北上駅あたり。
 
29到着
 無事に着陸して、

30空港バス
 空港バスに乗車。

31仕切り
 座席の前後に仕切りがあって、感染対策もバッチリ。

32桜
 途中、川沿いに満開の桜を見つけたりして、

33盛岡駅
 盛岡駅に到着。

34冷麺
 駅構内では、盛岡らしく?冷麺の自販機がありました。

 餃子専門店 イチロー 三宮店
神戸市中央区三宮町1-8 さんプラザB1
【足メモ】三宮さんプラザ内B1
 HP

     
スポンサーサイト



2016. 09. 25  
 神戸の2軒目はJRの北側へ。

31神戸市

32イカリ
 神戸市章イカリマークを見つつ移動して、

33店前2055
 阪急の東口を出た真ん前にある市場食堂 駅前 サンキタ店。24時間364日フル営業です。

34D
 ドリンクメニュー。

35乾杯
 生ビールなどで乾杯!!

36枝豆
 お通し枝豆。4人分ありますが、結局はとある方がほとんど食べていました(笑)。

38M1

39M2

40M3

41M4

42M5

43M6
 メニューいろいろに、

44M定食
 定食もあります。

45おすすめ
 本日のおすすめ。

46海鮮ユッケ
 海鮮ユッケ。黄身がつぶれているのは残念(笑)だが、味は良かったです。

47藁焼き和牛のタタキ
 見た目が華やかな藁焼き和牛のタタキ

48玉ねぎの丸焼き
 豪快な玉ねぎの丸焼きは、甘みがしっかりと出ておりました。

49パンチレモンサワー
 パンチレモンサワーにチェンジして、

50いかわた焼きそば
 シメはいかわた焼きそば。濃厚なワタの風味が出て、これは酒が進みそうです。

51駅
 思わず三宮に居ることを忘れてしまいそうでしたが、最終の少し前で無事にミナミへ戻ることができました。

 市場食堂 駅前 サンキタ店
神戸市中央区北長狭通1-2-2 キャラバンビル
【足メモ】阪急神戸三宮駅東口の向かい側
営業時間:24時間
 HP

人気ブログランキングへ     
2016. 09. 24  
 ビアガーデン探偵団2016

 月曜日。とある方からお誘いがあり、

01三ノ宮
 神戸三宮へ。

02そごう
 駅のすぐ近くにあるそごう神戸店屋上の

03店前1830
 神戸そごうスカイビアガーデンへ行ってまいりました。

04天記
 当日は雨の予報でしたが、店がオープンしているのと2時間制で終わりまでは大きく降らないだろうと予測して、突入しました。

05トルネード
 生ビールはトルネードのスーパードライ。

06糖質オフ
 糖質オフのタイプもありました。

07酒
 酒いろいろに、

08チューハイ
 チューハイはセルフサービス。

09ソフト
 ソフトドリンクも。

10乾杯
 まずは生ビール乾杯!!

11焼きそば
 塩焼きそばに

12オニオンポテト
 オニオンやポテトのフライ物、

13おでん
 おでん。

14A1

15A2

16A3
 いろいろなアテに、

17サラダ
 サラダ類、

18デザ
 デザートまで。

19S1
 唐揚げさんまの梅煮だし巻き玉子など…割と昭和なビアガーデンといったアテのラインアップです。

20天心
 焼売餃子の点心類もありました。

21バスエールペール
 別のサーバーには、バスペールエール琥珀の時間といった別のビールが。

22トマト
 サラダのコーナーに、トマトスライスが大量にあるのはうれしい。

23雨
 時々パラッと雨が降って傘を貸してくれたけど、3分もしないうちに上がりました。

24チューハイ

25チューハイ2
 チューハイもいろいろ飲んで、

27シーフードカレー
 シーフードピラフにカレーをかけたら腹いっぱいに。

28氷
 なので、シメのデザートはケーキ類ではなく、セルフサービスのかき氷

29かき氷
 頭を痛めつつかき込んだら、終了の時間となりました。

 【本日の果応報】参加人数・4人
 ビール類・19杯
 チューハイ、ハイボールなど・11杯
 ソフトドリンク・3杯

 神戸そごうスカイビアガーデン
神戸市中央区小野柄通8-1-8
【足メモ】そごう神戸店屋上
ビアガーデン期間:2016年は9月24日まで
営業時間:16時30分~22時 土日祝16時~22時
料金:飲み食べ放題 男性3700円 女性3300円 時間により割引あり
  2時間制(LO30分前)、雨天中止

 HP

 ビアガーデン探偵団2016の全記事

人気ブログランキングへ     
プロフィール

センベロ隊長

Author:センベロ隊長
痛風から10年以上がたち、ちょっと調子に乗って飲酒量が増えてきたセンベロ隊長の飲食記録第2章。

地域別
ジャンル別(重複アリ)
企画もの
カウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
QRコード
QR
お問い合わせメール

名前:
メール:
件名:
本文:

CLICK!!
人気ブログランキングへ
CLICK!!
旧ブログ
「Ghostの食品館/センベロ隊長調査記録」はこちら