fc2ブログ
2020. 12. 25  
 ~近鉄1dayおでかけきっぷで行く奈良日帰り旅~

 八木の夜3軒目。同じ近鉄八木駅名店街で、ウルフの森の反対側に

31店前2030
 立ち飲みのちょっとBar 悟つぼがあるので入りました。

32M1

33M2
 メニュー。

34M棚
 棚には焼酎が並んでいます。

35生
 生ビール

36うす揚げパリパリ焼
 アテには、シンプルイズベストなうす揚げパリパリ焼

37マダコ
 ラベルが気になった麦焼酎のマダコは、かなりグッときます。

38ハーフ
 後から来たお客さんが頼んで黒ビールがあるのを知り、3杯目はハーフ&ハーフにしました。

 ちょっとBar 悟つぼ
橿原市内膳町5-1-22
【足メモ】近鉄八木駅名店街内

人気ブログランキングへ     
スポンサーサイト



2020. 12. 24  
 ~近鉄1dayおでかけきっぷで行く奈良日帰り旅~

 【一人鍋倶楽部】

 八木での2軒目は近鉄八木駅名店街にある

10A店前1935
 ウルフの森

10B
 時間オーバーでこのサービスは受けられないけど、

11店前2
 貼ってあるメニューを見ると、

12店前3
 1人OKの鍋があったので、入りました。

13M1

14M2
 メニュー。

15生
 生ビール

16お通し
 いろいろ選べるお通しから、明太子ポテトサラダ。

17白
 鍋も種類が選べて、スープは奈良のお酒である白の篠峯の酒かす&白味噌、中身は和牛ホルモン。普段はガスコンロ使用ですが、ケースが近いカウンターでは出来上がりの状態で運ばれます。

18白2
 ホルモンでもあっさりしていて、しっかりとした酒のアテにもなるスープ。

19バイスサワー
 バイスサワーにチェンジして、

20ラーメン
 シメにはラーメンを投入。

21ラーメン2
 カウンターもテーブルも常連さんでしたが、やわらかな雰囲気で初見でもスッと入れるお店でした。

 ウルフの森
橿原市内膳町5-1-2
【足メモ】近鉄八木駅名店街内

人気ブログランキングへ     
2020. 12. 23  
 ~近鉄1dayおでかけきっぷで行く奈良日帰り旅~

 三本松からは西へ戻り、

01耳成
 途中の耳成で下車。

02あすかの湯

03あすかの湯2
 歩いて15分ほどにあるあすかの湯へ。天然温泉ではありませんが、さっぱりとしたところで、

04八木
 また大和八木駅に。

05店前1845
 先ほど見つけていた餃子のざ。風呂上がりにビールと餃子は至高の組み合わせ。えらい賑やかな看板ですが、入ってみました。

06M
 サブで漬物とご飯があるけど、メインは餃子のみという、ストロングスタイルです。

07生
 生ビール

08たれ
 タレは自分で調合するタイプ。

09ぎょうざ
 ぎょうざを2人前。焼き目が浅いように見えてもサクサクで、あっさりしていていくらでもいけそう。ここで18年という店の方との話も面白く、やがて満席から待ちが出そうなところでお暇しました。

 餃子のざ
橿原市内膳町5-2-21
【足メモ】近鉄百貨店橿原店向かい

人気ブログランキングへ     
プロフィール

センベロ隊長

Author:センベロ隊長
痛風から10年以上がたち、ちょっと調子に乗って飲酒量が増えてきたセンベロ隊長の飲食記録第2章。

地域別
ジャンル別(重複アリ)
企画もの
カウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
QRコード
QR
お問い合わせメール

名前:
メール:
件名:
本文:

CLICK!!
人気ブログランキングへ
CLICK!!
旧ブログ
「Ghostの食品館/センベロ隊長調査記録」はこちら