2021.
06.
20
月曜日。某100円ショップへ行ったついでに、

OCAT地下にあるサイゼリヤ なんばOCAT店でテイクアウト。


テイクアウト用のメニューから、えらんだのは、

アロスティチーニ、

ソーセージピザ、

そして厳重にパックされた

ミラノ風ドリア。

とてもカロリーが高そう(笑)ですが、出来立てで合計1000円ちょっと。

スーパーでみつけた愛のスコール ホワイトサワー フルーツミックス。

ミックスジュース風なわけですが、いやあ、スコールのシリーズはどれも裏切りませんな。これもうまかったです。
サイゼリヤ なんばOCAT店
大阪市浪速区湊町1-4-1
【足メモ】OCATTのB1
HP

OCAT地下にあるサイゼリヤ なんばOCAT店でテイクアウト。


テイクアウト用のメニューから、えらんだのは、

アロスティチーニ、

ソーセージピザ、

そして厳重にパックされた

ミラノ風ドリア。

とてもカロリーが高そう(笑)ですが、出来立てで合計1000円ちょっと。

スーパーでみつけた愛のスコール ホワイトサワー フルーツミックス。

ミックスジュース風なわけですが、いやあ、スコールのシリーズはどれも裏切りませんな。これもうまかったです。
サイゼリヤ なんばOCAT店
大阪市浪速区湊町1-4-1
【足メモ】OCATTのB1
HP


スポンサーサイト
2020.
05.
09
特選テイクアウト!散歩の途中や仕事帰りに、ちょっと寄ってみました。
休みの月曜日。スーパーへ行くついでに、

OCATの地下にあるサイゼリヤ なんばOCAT店でテイクアウト。

あの激安なイタリアンが、持ち帰りも可能です。

選んだのは、パンチェッタのピザ、

ペペロンチーノ、

辛味チキン。

辛味チキンは5本入って290円なので、某ファストフード店のナゲットより安い。

ワイン…ではなく赤玉パンチで。5月5日からはミラノドリアなどメニューも増えたようなので、また行かなければ…。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
営業時間は10~20時。
メニューや営業時間は訪問時の5月4日現在です。当日の情報は、店舗やHPでご確認ください。
サイゼリヤ なんばOCAT店
大阪市浪速区湊町1-4-1
【足メモ】OCATTのB1
通常時の営業時間:10時~23時
HP
休みの月曜日。スーパーへ行くついでに、

OCATの地下にあるサイゼリヤ なんばOCAT店でテイクアウト。

あの激安なイタリアンが、持ち帰りも可能です。

選んだのは、パンチェッタのピザ、

ペペロンチーノ、

辛味チキン。

辛味チキンは5本入って290円なので、某ファストフード店のナゲットより安い。

ワイン…ではなく赤玉パンチで。5月5日からはミラノドリアなどメニューも増えたようなので、また行かなければ…。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
営業時間は10~20時。
メニューや営業時間は訪問時の5月4日現在です。当日の情報は、店舗やHPでご確認ください。
サイゼリヤ なんばOCAT店
大阪市浪速区湊町1-4-1
【足メモ】OCATTのB1
通常時の営業時間:10時~23時
HP


2014.
07.
28
金曜日。連休前とあって、ミナミは人が多そう。

というわけで、青空酒場のオープン。

場所はOCATの南にあるルネッサ難波 中央広場。


北半分はちょっとした森みたいになっています。

昼間はこんな感じ。

何カ所かベンチがあって、昼間は休憩している人もよく見かけます。

1本目はサッポロ黒ラベル。

プラカップに移し替え、1人で乾杯!!

もちろん、にぬき持参。

ここでトラブル。10分ほどで強力な薮蚊に3カ所やられた。蚊取り線香を焚いても効果はなく、広々としている南側へ移動。

2本目はアサヒ ザ・マスター。

アテは、洗濯中に高島屋へ行って調達。eashion(イーション)のスティック☆フライドチキンは温めて持参。

さすがにサクサク感はありませんが、シンプルながらいい味付け。

それに、惣菜屋の豆藤で厚揚げとゴーヤのおひたし、

たことキュウリの酢の物、

ポテトサラダ。この3つでタイムセール540円。1カップが300~350円ぐらいだったから、かなりお得。

3本目はサントリー ほろよい アイスティーサワー。

ほろよいっちゅう柄でもないが(笑)、紅茶チューハイが好きなもので…。しっかり紅茶の香りがして、なかなかいける。
もう1本持っていたのだが、こちらでも蚊の攻撃が強く、早々に撤収しました…。
ルネッサ難波 中央広場
大阪市浪速区湊町2
【足メモ】OCATの南向かい
開放時間:24時間

というわけで、青空酒場のオープン。

場所はOCATの南にあるルネッサ難波 中央広場。


北半分はちょっとした森みたいになっています。

昼間はこんな感じ。

何カ所かベンチがあって、昼間は休憩している人もよく見かけます。

1本目はサッポロ黒ラベル。

プラカップに移し替え、1人で乾杯!!

もちろん、にぬき持参。

ここでトラブル。10分ほどで強力な薮蚊に3カ所やられた。蚊取り線香を焚いても効果はなく、広々としている南側へ移動。

2本目はアサヒ ザ・マスター。

アテは、洗濯中に高島屋へ行って調達。eashion(イーション)のスティック☆フライドチキンは温めて持参。

さすがにサクサク感はありませんが、シンプルながらいい味付け。

それに、惣菜屋の豆藤で厚揚げとゴーヤのおひたし、

たことキュウリの酢の物、

ポテトサラダ。この3つでタイムセール540円。1カップが300~350円ぐらいだったから、かなりお得。

3本目はサントリー ほろよい アイスティーサワー。

ほろよいっちゅう柄でもないが(笑)、紅茶チューハイが好きなもので…。しっかり紅茶の香りがして、なかなかいける。
もう1本持っていたのだが、こちらでも蚊の攻撃が強く、早々に撤収しました…。
ルネッサ難波 中央広場
大阪市浪速区湊町2
【足メモ】OCATの南向かい
開放時間:24時間

