fc2ブログ
2015. 10. 16  
 ~鉄道の日記念・JR西日本一日乗り放題きっぷで日帰りの旅~

 長浜は当駅始発の新快速も多く、最初から座って大阪まで帰れるから、けっこう気が楽。せっかく長浜まで来たのでもう1軒。

71店前1840
 駅の南側にある地ビールの長浜浪漫ビールへ入りました。

72D1

73D2

74D3

75D4

76D5
 ドリンクメニュー。地ビール以外にもいろいろあります。

77長浜エール
 まずは長浜エール。自然なフルーティーさで飲みやすい。

78枝豆
 お通しがあって枝豆

79M1

80M2

81M3

82M4

83M5
 アテのメニュー。ですが、

84おすすめ
 先におすすめの紙を見て頼んだのが

85特製赤身ステーのガーリックバター風味
 特製赤身ステーキのガーリックバター風味。実は頼んだ後に、近江牛のたたき風があるのに気づきました。そっちの方が良かったかな…?

86FB
 どうやらフェイスブックでいいね!をすると1杯もらえるそうなので、

87黒壁スタウト
 もらってみました。テイスティングサイズですが、黒壁スタウト。かなり濃いですね。ゆっくり飲みたい感じです。

88釜

89タンク
 ゆっくり飲みつつ店内を眺めると、全体がビール工場になっていて、時々係の人がタンクの見回りをしていきます。

89
 シメは淡海ピルスナーでさっぱりと。

90新快速
 帰りも新快速で乗り換えなしで約2時間。途中うたた寝しながらなので、大阪まですぐです。

 長浜浪漫ビール
長浜市朝日町14-1
【足メモ】JR長浜駅東口から南の突き当たりを東へ約80m南側
営業時間:11時30分~15時 17時~22時 土祝11時~22時 日~21時 火曜休み 
 HP

人気ブログランキングへ     
スポンサーサイト



2015. 10. 15  
 ~鉄道の日記念・JR西日本一日乗り放題きっぷで日帰りの旅~

 さて、敦賀から大阪へ戻るのですが、帰りは湖西経由ではなく湖東回り。

61長浜駅
 で、途中の長浜に立ち寄りました。

62店前1735
 駅の東口からしばらく歩くと、長浜茶しん 駅前本店に着きます。

63窓
 ホワイト餃子…関東では割と有名ですが、関西で売っているのはここだけです。

64M
 メニュー。ホワイト餃子以外は、炭水化物ばっかりです(笑)。

65生ビール
 生ビール

66ホワイト餃子
 ホワイト餃子が到着。いなり寿司みたい見えます。

67餃子裏
 包み目の裏側。しっかりと閉じてあります。
68たれ1
 タレは自分で作るスタイル。

69たれ瓶
 少し瓶がネトネトしているのはお約束(笑)。

70たれ完成
 見本のように調合して、いざホワイト餃子へ。

 中は野菜多めですがジューシーさはあまりなくみっちりと詰まり、外は焼き目側がパリッと、裏側はモチッとしています。皮から味わうタイプの餃子なので、10個でも割と腹が膨れて、370円の中華そばも気にはなっていたのですが今回はここまで。

 長浜茶しん 駅前本店
長浜市元浜町5-3
【足メモ】JR長浜駅東口からまっすぐ約400m元浜町交差点北東角
営業時間:11時~14時 17時~19時 土日祝11時~19時 火曜休み 
 HP
 ホワイト餃子店グループ

人気ブログランキングへ     
プロフィール

センベロ隊長

Author:センベロ隊長
痛風から10年以上がたち、ちょっと調子に乗って飲酒量が増えてきたセンベロ隊長の飲食記録第2章。

地域別
ジャンル別(重複アリ)
企画もの
カウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
QRコード
QR
お問い合わせメール

名前:
メール:
件名:
本文:

CLICK!!
人気ブログランキングへ
CLICK!!
旧ブログ
「Ghostの食品館/センベロ隊長調査記録」はこちら