2023.
08.
27
~高知競馬と四国みぎした55の旅~
日付も替わり、徳島のシメ。

初めて食べる徳島ラーメンで、ラーメン東大 大道本店。以前は大阪ミナミにもありました。

メニュー。

レモンチューハイを飲みつつ待つと、

東大ラーメンが登場。

餃子は3個で。

ここの特徴は、ラーメンさえ頼めば時間に関係なくライスが無料。

そして、玉子も無料。1つは玉子かけご飯、

もう1つはラーメンにイン。

見た目は濃そうなラーメンですが、玉子を絡めるとまろやかになります。

宿に向かい同行者と別れ、翌朝は徳島駅前から

高速バスに乗車。

鳴門ボートの横を通ったら、ちょうど展示航走が行われていました。

2時間半ほどでなんばOCATに着き、そのまま深夜まで業務となりました。
ラーメン東大 大道本店
〒770-0923 徳島県徳島市大道1-36
【足メモ】東大工町交差点から南へ約200m東側
HP
日付も替わり、徳島のシメ。

初めて食べる徳島ラーメンで、ラーメン東大 大道本店。以前は大阪ミナミにもありました。

メニュー。

レモンチューハイを飲みつつ待つと、

東大ラーメンが登場。

餃子は3個で。

ここの特徴は、ラーメンさえ頼めば時間に関係なくライスが無料。

そして、玉子も無料。1つは玉子かけご飯、

もう1つはラーメンにイン。

見た目は濃そうなラーメンですが、玉子を絡めるとまろやかになります。

宿に向かい同行者と別れ、翌朝は徳島駅前から

高速バスに乗車。

鳴門ボートの横を通ったら、ちょうど展示航走が行われていました。

2時間半ほどでなんばOCATに着き、そのまま深夜まで業務となりました。
ラーメン東大 大道本店
〒770-0923 徳島県徳島市大道1-36
【足メモ】東大工町交差点から南へ約200m東側
HP


スポンサーサイト
2023.
08.
26
~高知競馬と四国みぎした55の旅~
徳島の夜3軒目。川を渡り繁華街方面へ向かい、散策したがめぼしい店はなく、そもそも開いている店が7年前より少ない気がする。

ならば…と、その7年前も行ったBAR TOYOKAWA。

キナ入りトニックウオーターを使っている

ジントニックに、

すでに終売となっているアードベッグのアンオー。

一転してフルーティーなグレングラント アルボラリスから

ラストはキリッとアードベッグ5年。
老舗バーですが気兼ねなく、マスターとの話も弾みました。
BAR TOYOKAWA
徳島市栄町2-6
【足メモ】東大工町交差点東4筋目を南へ約300m西側
サントリーバーナビ
徳島の夜3軒目。川を渡り繁華街方面へ向かい、散策したがめぼしい店はなく、そもそも開いている店が7年前より少ない気がする。

ならば…と、その7年前も行ったBAR TOYOKAWA。

キナ入りトニックウオーターを使っている

ジントニックに、

すでに終売となっているアードベッグのアンオー。

一転してフルーティーなグレングラント アルボラリスから

ラストはキリッとアードベッグ5年。
老舗バーですが気兼ねなく、マスターとの話も弾みました。
BAR TOYOKAWA
徳島市栄町2-6
【足メモ】東大工町交差点東4筋目を南へ約300m西側
サントリーバーナビ


2023.
08.
25
~高知競馬と四国みぎした55の旅~
徳島の夜2軒目は、両国酒店がすぐ近くの

両国橋のたもとにある焼き鳥の焼鳥 鳥料理 鳥巣亭(とすて)。




メニュー。

阿波踊りと阿波尾鶏をかけたポスターがありました。

生ビールで乾杯!!

お通しはポテトサラダ。


もちろん阿波尾鶏で、タタキに

刺し身、

つくねステーキ。

シンプルなもも塩焼きもうまい。

まだ頼みたいけど後々の胃袋とアルコール事情を考え、すだち酎ソーダ割りを飲み干して次の店へ~。
焼鳥 鳥料理 鳥巣亭(とすて)
徳島市両国本町2-18
【足メモ】両国橋北詰北西角
両国本町商店街
徳島の夜2軒目は、両国酒店がすぐ近くの

両国橋のたもとにある焼き鳥の焼鳥 鳥料理 鳥巣亭(とすて)。




メニュー。

阿波踊りと阿波尾鶏をかけたポスターがありました。

生ビールで乾杯!!

お通しはポテトサラダ。


もちろん阿波尾鶏で、タタキに

刺し身、

つくねステーキ。

シンプルなもも塩焼きもうまい。

まだ頼みたいけど後々の胃袋とアルコール事情を考え、すだち酎ソーダ割りを飲み干して次の店へ~。
焼鳥 鳥料理 鳥巣亭(とすて)
徳島市両国本町2-18
【足メモ】両国橋北詰北西角
両国本町商店街

