fc2ブログ
2021. 06. 10  
 ~フジドリームエアラインズで行く水沢競馬~

 繁華街から盛岡駅前まで歩いてきたら、ちょうどお昼。

01店前1200
 空港バスまでは時間があるので、冷麺で有名な焼肉・冷麺 ぴょんぴょん舎 盛岡駅前店へ。こちらは2度目です。

02M1

03M2

04M3

05M4
 ランチのメニュー。

06生
 生ビール。 

07サラダ
 いろいろ食べられる焼肉五点盛りミニライスセットにしました。サラダに、

08ライスナムル
 ライスナムル

09肉
 そして、お肉5種が到着。

10焼き1

11焼き2

12焼き3

13焼き4

14焼き5
 ランチなので、これぐらいでいいですかね。

15冷麺
 そして冷麺。この麺はほんまにうまい。同行者も驚いていました。

 もう1泊旅が続く同行者とお別れして、空港バスで盛岡空港へ。

16天候調査
 着いたら搭乗機が天候調査中だった。

17到着
 それでも、ちゃんと到着してくれて一安心。

18出発
 定時に離陸。

18菓子
 行きとは違うお菓子のサービス。

19佐渡
 佐渡が見えたと、思ったところで寝たようで…。

20着陸
 頑張ってくれて、定刻より15分も早く、神戸空港に着陸しました。 

 焼肉・冷麺 ぴょんぴょん舎 盛岡駅前店
盛岡市盛岡駅前通9-3
【足メモ】盛岡駅から東へすぐ北側
 HP

 焼肉・冷麺 ぴょんぴょん舎 盛岡駅前店の全記事

     
スポンサーサイト



2021. 06. 08  
 ~フジドリームエアラインズで行く水沢競馬~

 旅最終日の水曜日。

01検温358
 朝の検温35.8度でした。

02でんでんむし
 朝早くから桜の撮影で雫石へ行ってきた同行者と合流して、盛岡駅から120円バスのでんでんむしに乗車。

03店前1020
 10分ほど乗って、朝飯は盛岡名物じゃじゃ麺の元祖・白龍 本店へ行きました。

04M
 メニューはこれとドリンク類のみ。

05持ち帰り
 持ち帰りもあります。

06瓶
 狭い店ながらもコロナ対策はしっかりしていて、アクリル板越しに朝ビー乾杯!!

07食べ方
 食べ方を勉強しているうちに、

09じゃじゃ麺
 じゃじゃ麺が到着。

10じゃ2
 エイッとかき混ぜ

11じゃ3
 いただきます。見た目ほど濃くなく、ズルズルいけます。

08調味
 調味料も豊富で、味変で新しいおいしさも。

12玉子
 少し残して玉子を割り入れ

12ちーたんたん
 ゆで汁を入れてもらうちーたんたん。そば湯みたいなもんですな。

13桜山神社
 腹ごなしに周辺を散歩。この桜山エリアは飲み屋が密集していて、一度は夜に行きたいところ。名の通り桜山神社は桜がきれいで、

14盛岡城跡公園

15城2

16城3

17城4
 盛岡城跡公園の桜もまだ頑張っていました。

18裁判所
 そこから数分歩くと裁判所ですが、

19石割
 ここにあるのが石割桜。

20桜1

21桜2
 桜はだいぶ散っていますが、

22石
 目玉はこの石。桜の幹が石を割って出てきています。

23能書き
 今でも少しずつ広がっているようです。

24開運橋
 駅方面へ歩いて向かい、きょうも開運橋から岩手山がきれいに見えました。

 白龍 本店
盛岡市内丸5−15
【足メモ】桜山神社前の道を北へすぐ西側
 HP

     
2021. 06. 06  
 ~フジドリームエアラインズで行く水沢競馬~

 北上を後にして

01出発
 宿のある盛岡へ移動。

02社内
 車内は貸し切り状態でした。

03店前2335
 宿に荷物を置いて、再び集合。一度繁華街方面へ出たものの、このご時世で閉店が早い。宿から近いもつ焼きホームランは、

04プレイボール
 前日に25時まで営業なのを知っていたので、入ることができました。

05M1

06M2
 メニュー。

07生
 長時間お疲れさまでしたの乾杯!!

08ホームラン煮込み
 残念ながら串焼きは全て売り切れとのこと。ホームラン煮込みは見た目通り濃厚。注文してから、本日煮込み3度目に気づいた(笑)。

09自家製PS
 自家製ポテトサラダに、

10紅しょうがかき揚げ
 紅しょうがかき揚げをつまみつつ、本日の反省会やらギャンブル話やら。

11オロナミンCサワー
 2杯目はオロナミンCサワー

12オロ2
 グイッと飲み干して、本日はこれにて終了となりました。

 もつ焼きホームラン
盛岡市大通3丁目7−9
【足メモ】開運橋東詰から東へ約50m北側

     
プロフィール

センベロ隊長

Author:センベロ隊長
痛風から10年以上がたち、ちょっと調子に乗って飲酒量が増えてきたセンベロ隊長の飲食記録第2章。

地域別
ジャンル別(重複アリ)
企画もの
カウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
QRコード
QR
お問い合わせメール

名前:
メール:
件名:
本文:

CLICK!!
人気ブログランキングへ
CLICK!!
旧ブログ
「Ghostの食品館/センベロ隊長調査記録」はこちら