2014.
04.
30
月曜日。昼から歯医者と健康診断へ行って、この日の業務は終了。

まあ、それにしてもええ天気です。夕方からちょっと出掛けましょうかね。

天満橋に到着。天満橋といえば造幣局の桜の通り抜けですが、局内は飲食禁止。なので、

大川を渡って西側の

南天満公園でちょっと青空酒場を。こちらも桜がライトアップされてきれいです。

天満橋駅の対面に陣取って、

キリン一番搾りできれいな桜に乾杯!!

もちろん、にぬきを持参。

アテは天満橋駅にある京阪シティモール地下の食料品売り場で、いか天ぷらと若竹煮をチョイス。

2本目はハイリキストロング グレープスプラッシュ。皮ごと絞ったり白ワインが入っていたりしているけど、飲めばほとんどファンタグレープでした(笑)。

川を見ながらボーッとたたずんでいたら、とある方と遭遇。先に通り抜けへ行っておられました。

そろそろ私も行きましょうかね…。

この日は火星が地球に再接近する日だそうで、月の横に小さく光っています。






「今年の桜」はいつの間にか通り過ぎていて見ることはできませんでした…。

退場口は銀橋の横。

橋の上からしばらく眺めて、次へ移動しました。
南天満公園
大阪市北区天満4-1
【足メモ】京阪・地下鉄天満橋駅から天満橋を渡ってすぐ
営業時間:24時間開放
造幣局 桜の通り抜け(2014年は終了)
大阪市北区天満1-1-79(造幣局)
【足メモ】(通り抜け入場口)京阪・地下鉄天満橋駅から天満橋を渡ってすぐ東へ
営業時間:(通り抜け)10時~21時 土日は9時~
造幣局HP 通り抜けHP

まあ、それにしてもええ天気です。夕方からちょっと出掛けましょうかね。

天満橋に到着。天満橋といえば造幣局の桜の通り抜けですが、局内は飲食禁止。なので、

大川を渡って西側の

南天満公園でちょっと青空酒場を。こちらも桜がライトアップされてきれいです。

天満橋駅の対面に陣取って、

キリン一番搾りできれいな桜に乾杯!!

もちろん、にぬきを持参。

アテは天満橋駅にある京阪シティモール地下の食料品売り場で、いか天ぷらと若竹煮をチョイス。

2本目はハイリキストロング グレープスプラッシュ。皮ごと絞ったり白ワインが入っていたりしているけど、飲めばほとんどファンタグレープでした(笑)。

川を見ながらボーッとたたずんでいたら、とある方と遭遇。先に通り抜けへ行っておられました。

そろそろ私も行きましょうかね…。

この日は火星が地球に再接近する日だそうで、月の横に小さく光っています。






「今年の桜」はいつの間にか通り過ぎていて見ることはできませんでした…。

退場口は銀橋の横。

橋の上からしばらく眺めて、次へ移動しました。
南天満公園
大阪市北区天満4-1
【足メモ】京阪・地下鉄天満橋駅から天満橋を渡ってすぐ
営業時間:24時間開放
造幣局 桜の通り抜け(2014年は終了)
大阪市北区天満1-1-79(造幣局)
【足メモ】(通り抜け入場口)京阪・地下鉄天満橋駅から天満橋を渡ってすぐ東へ
営業時間:(通り抜け)10時~21時 土日は9時~
造幣局HP 通り抜けHP


スポンサーサイト