2016.
06.
30
~九州応援 熊本&福岡ツアー~
さて、夜の熊本。昼間に降っていた雨もこの時は小康状態で、傘があってもなくてもいいぐらいだった。

昨年の旅行時は満席だった大衆酒蔵 水戸黄門。今回はポツポツですがカウンターに空席があったので入れました。


ドリンクメニュー。

生ビールからスタート!!

お通しは、鶏皮とカイワレを和えたもんですかね。



アテのメニュー。

店名の由来も書いてあって、

ポスターもあります(笑)。



そして、熊本といえば馬肉料理。

一度にいろんな熊本料理がいただける、肥後献上盛りを頼みました。

見た目から素晴らしい霜降り、

弾力性があるフタエゴ、

そしてタン刺し。

さらに、巻いた葱を酢味噌でいただく人文字ぐるぐる(一文字とも書く)と

割と鼻にツンとくる、辛いめの辛子蓮根。地元ではこれぐらいが普通の辛さなんですかね?

ビール2杯ののち、熊本といえば米焼酎だが、あえてここは日本酒の香露へ。

肥後献上盛りを頼んだあとに気がついたのですが、おすすめのボードを見たら、実はうまい魚を出す店でもあるようです。ここだけで終わるなら頼みたいところですが、まだまだ夜は長いので今回はここまで。
カウンターのお客さんはみんなキープの焼酎を飲んでいて、奥の座敷も満杯のよう。地元の方が通うお店のようです。




その頃、テレビではしきりに大雨洪水や土砂崩れへの警戒を報じ、それに竜巻注意情報も出ました。まだこの時は強い雨ではなかったのですが…。
大衆酒蔵 水戸黄門
熊本市中央区新市街3-2 夕立ビル1F
【足メモ】西銀座通りドン・キホーテの前
営業時間:17時~27時 日曜休み
さて、夜の熊本。昼間に降っていた雨もこの時は小康状態で、傘があってもなくてもいいぐらいだった。

昨年の旅行時は満席だった大衆酒蔵 水戸黄門。今回はポツポツですがカウンターに空席があったので入れました。


ドリンクメニュー。

生ビールからスタート!!

お通しは、鶏皮とカイワレを和えたもんですかね。



アテのメニュー。

店名の由来も書いてあって、

ポスターもあります(笑)。



そして、熊本といえば馬肉料理。

一度にいろんな熊本料理がいただける、肥後献上盛りを頼みました。

見た目から素晴らしい霜降り、

弾力性があるフタエゴ、

そしてタン刺し。

さらに、巻いた葱を酢味噌でいただく人文字ぐるぐる(一文字とも書く)と

割と鼻にツンとくる、辛いめの辛子蓮根。地元ではこれぐらいが普通の辛さなんですかね?

ビール2杯ののち、熊本といえば米焼酎だが、あえてここは日本酒の香露へ。

肥後献上盛りを頼んだあとに気がついたのですが、おすすめのボードを見たら、実はうまい魚を出す店でもあるようです。ここだけで終わるなら頼みたいところですが、まだまだ夜は長いので今回はここまで。
カウンターのお客さんはみんなキープの焼酎を飲んでいて、奥の座敷も満杯のよう。地元の方が通うお店のようです。




その頃、テレビではしきりに大雨洪水や土砂崩れへの警戒を報じ、それに竜巻注意情報も出ました。まだこの時は強い雨ではなかったのですが…。
大衆酒蔵 水戸黄門
熊本市中央区新市街3-2 夕立ビル1F
【足メモ】西銀座通りドン・キホーテの前
営業時間:17時~27時 日曜休み


スポンサーサイト