fc2ブログ
2022. 01. 31  
 ~帰りは1000円!? リモート競馬in石垣島~

 石垣1日目の夜2軒目は、

31路地
 路地の奥にある

32店前062035
 おでんや おじぃとおばぁと時々お嬢へ行きました。とある方の知人がよく来ているそうです。

33M1

34M2
 メニュー。

35乾杯
 生ビール泡盛乾杯!!

36お通し豚しゃぶサラダ
 お通し豚しゃぶサラダと、けっこう気合が入っています。

37大根くるくる湯葉ごぼ天
 おでんは、大根くるくる湯葉ごぼ天

38与那国のすり身ごぼ天
 ごぼ天は、与那国のすり身を使用。

39豆腐
 豆腐。このスタイルやだしの色を見ても、関西風なのがわかります。街を歩いていると意外にもおでん屋が多かったりもします。

40玉の露ジョッキ水割り
 2杯目は泡盛で、玉の露ジョッキ水割り

41牛すじどて焼
 見た目の通り、牛すじどて焼もブルンブルンで、最高でありました。

 おでんや おじぃとおばぁと時々お嬢
石垣市美崎町9-5
【足メモ】石垣島ヴィレッジから北へすぐの路地内

人気ブログランキングへ     
スポンサーサイト



プロフィール

センベロ隊長

Author:センベロ隊長
痛風から10年以上がたち、ちょっと調子に乗って飲酒量が増えてきたセンベロ隊長の飲食記録第2章。

地域別
ジャンル別(重複アリ)
企画もの
カウンター
カレンダー
12 | 2022/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ
QRコード
QR
お問い合わせメール

名前:
メール:
件名:
本文:

CLICK!!
人気ブログランキングへ
CLICK!!
旧ブログ
「Ghostの食品館/センベロ隊長調査記録」はこちら