2016.
09.
09
~高速バス50周年謝恩割引で行く 片道1500円の名古屋旅~
さて、これから名古屋の夜。名古屋といえば地下街なのだが、最近熱くなっているのが

伏見地下街というのをどこかで見たので行ってみました。なんと地下への入り口に赤提灯がぶら下がっています。

地下街に入ると、まず目につくのがトリックアート。


これは各店が閉まる頃に撮ったものですが、立ち飲みなど飲食店がけっこうあります。

そのうちの一軒、伏見立呑 おお島へ入ってみました。

ドリンクメニュー。

生ビール。

アテのメニュー。

ツナと玉子のマカロニサラダに

シメさば炙り。


日本酒のラインアップを見ていると

飲み比べ3種利き酒セットというのがあった。こちらから選べるので、愛知のお酒・長珍の生酒と火入れ、そして大阪代表(笑)秋鹿をチョイス。1杯ずつの量が割とあって、しっかりと味わうことができます。
もう1杯…と思ったが、地下街の閉店は早いので、次の店へ。
伏見立呑 おお島
名古屋市中区錦2-13-24
【足メモ】伏見地下街内
営業時間:18時~22時 土14時~20時 日祝休み
伏見地下街HP
さて、これから名古屋の夜。名古屋といえば地下街なのだが、最近熱くなっているのが

伏見地下街というのをどこかで見たので行ってみました。なんと地下への入り口に赤提灯がぶら下がっています。

地下街に入ると、まず目につくのがトリックアート。


これは各店が閉まる頃に撮ったものですが、立ち飲みなど飲食店がけっこうあります。

そのうちの一軒、伏見立呑 おお島へ入ってみました。

ドリンクメニュー。

生ビール。

アテのメニュー。

ツナと玉子のマカロニサラダに

シメさば炙り。


日本酒のラインアップを見ていると

飲み比べ3種利き酒セットというのがあった。こちらから選べるので、愛知のお酒・長珍の生酒と火入れ、そして大阪代表(笑)秋鹿をチョイス。1杯ずつの量が割とあって、しっかりと味わうことができます。
もう1杯…と思ったが、地下街の閉店は早いので、次の店へ。
伏見立呑 おお島
名古屋市中区錦2-13-24
【足メモ】伏見地下街内
営業時間:18時~22時 土14時~20時 日祝休み
伏見地下街HP


スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics
魚串 波食波食 ~18/04/06 22:30
銀座 がち鶏 ~18/04/03 23:20
しゅうまい 一芳亭 本店 ~18/04/03 14:00
まえだ家 ~18/04/02 25:25
酒肴 哲 ~18/04/02 22:25
銀座 がち鶏 ~18/04/03 23:20
しゅうまい 一芳亭 本店 ~18/04/03 14:00
まえだ家 ~18/04/02 25:25
酒肴 哲 ~18/04/02 22:25
Entry TAG