2019.
06.
01
~JAL「どこかにマイル」で行く岩手・青森の旅~
かくみ小路からタクシーで

弘前駅へ戻り、ここからは

高速バスヨーデル号で盛岡に戻ります。

2時間ほどで青森経由の新幹線とあまりかわりなく、

こちらは3000円と格安。

所定より少し早く盛岡駅へ到着。空港バスまでは1時間ちょい。フェザン地下のめんこい横丁にある

4月オープンというBEER&WINE エキチカバルで

お得なセットの看板発見。ここは前回に寄ったビア&ヴルスト ベアレンだった場所です。





メニューいろいろ。

ビアメンチ マルエフセットにしました。生ビールは

アサヒ マルエフと呼ばれるもので、初めて見ました。ドライよりスッと入っていきます。

ミックスナッツをつまみつつ、そこそこ待ちましたが、

ミンチカツが到着して納得。丸々と大きく、これは揚げるのに時間がかかりますな。中身の豚肉は県内産を使用。
店の方と話をすると、店が新しくなったのは母体が変わったためで、現在は酒販店が経営。でも以前の醸造所とも取引があり、そのままベアレンビールは置いているとのこと。
ミンチカツは、もう少し小さくして揚げる時間を短くするのも考えているそうです(笑)。
BEER&WINE エキチカバル
盛岡市盛岡駅前通1-44 盛岡フェザン南館B1めんこい横丁
【足メモ】盛岡駅構内
営業時間:10時~22時30分
フェザンショップガイド
かくみ小路からタクシーで

弘前駅へ戻り、ここからは

高速バスヨーデル号で盛岡に戻ります。

2時間ほどで青森経由の新幹線とあまりかわりなく、

こちらは3000円と格安。

所定より少し早く盛岡駅へ到着。空港バスまでは1時間ちょい。フェザン地下のめんこい横丁にある

4月オープンというBEER&WINE エキチカバルで

お得なセットの看板発見。ここは前回に寄ったビア&ヴルスト ベアレンだった場所です。





メニューいろいろ。

ビアメンチ マルエフセットにしました。生ビールは

アサヒ マルエフと呼ばれるもので、初めて見ました。ドライよりスッと入っていきます。

ミックスナッツをつまみつつ、そこそこ待ちましたが、

ミンチカツが到着して納得。丸々と大きく、これは揚げるのに時間がかかりますな。中身の豚肉は県内産を使用。
店の方と話をすると、店が新しくなったのは母体が変わったためで、現在は酒販店が経営。でも以前の醸造所とも取引があり、そのままベアレンビールは置いているとのこと。
ミンチカツは、もう少し小さくして揚げる時間を短くするのも考えているそうです(笑)。
BEER&WINE エキチカバル
盛岡市盛岡駅前通1-44 盛岡フェザン南館B1めんこい横丁
【足メモ】盛岡駅構内
営業時間:10時~22時30分
フェザンショップガイド


スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics
屋台焼肉 コブスター ~23/07/28 21:50
味処 おたん ~23/07/25 19:40
味の王様 ~23/07/25 18:00
源の屋 ~23/07/25 11:30
中華そば処 万味 ~23/07/24 24:05
味処 おたん ~23/07/25 19:40
味の王様 ~23/07/25 18:00
源の屋 ~23/07/25 11:30
中華そば処 万味 ~23/07/24 24:05
Entry TAG