2019.
08.
25
~青春18きっぷで行く甲州&上州+αの旅~
大宮からさらに南下して
10:43 大宮
↓
上野東京ライン 熱海行き 15両 30.3Km
↓
11:16 東京

東京まで到達。18きっぷだけで帰るのならそのまま熱海まで向かうのですが、ここから先は当初の予定から変更して
11:26 東京
↓
総武線 快速 千葉行き 11両 39.2Km
↓
12:07 千葉

千葉方面へ。

千葉でさらに乗り換えて…
12:14 千葉
↓
総武線 銚子行き 6両 81.3Km
↓
13:55 銚子

銚子へ行きました。

そのまま銚子電鉄に乗り、

2つ先の観音駅で下車。銚子港に近く、昔はこの周辺が飲み屋街だったそうです。

駅名の由来となっている飯沼観音に寄って銚子港方面へ。遅めでも何軒かランチタイム中でしたが、

気になったのは久六というお店。

まぐろ定食の専門店みたいです。










料理はみんなまぐろで、時価の商品も。定食の種類は多いけど、基本はまぐろの種類と数量の違いです。

その日のアテもあって、

なんと限定1食もあります。

瓶ビール。

小鉢のまぐろすじ唐揚げが何ともうまい。

頼んだのは生インド鮪中とろ・赤身おとしづけ定食。

づけまぐろに

あら汁。

とにかく切り身が大きく、やっぱりうまい。半分はビールの友に、残り半分は店自慢のご飯に乗せて、づけ丼に。

まぐろのお造りで腹いっぱいという至福の時を堪能て、また銚子電鉄で銚子駅へ。駅で買ったきっぷは硬券。

カーブを曲がり電車がやってきました。

銚子駅からはまたJRで、

行きは総武本線経由でしたが、今度は成田線を通ります。
久六
銚子市新生町1-36-49
【足メモ】観音前交差点から北へ海岸沿いを西に約100m南側
営業時間:11時30分~17時30分 火曜休み
大宮からさらに南下して
10:43 大宮
↓
上野東京ライン 熱海行き 15両 30.3Km
↓
11:16 東京

東京まで到達。18きっぷだけで帰るのならそのまま熱海まで向かうのですが、ここから先は当初の予定から変更して
11:26 東京
↓
総武線 快速 千葉行き 11両 39.2Km
↓
12:07 千葉

千葉方面へ。

千葉でさらに乗り換えて…
12:14 千葉
↓
総武線 銚子行き 6両 81.3Km
↓
13:55 銚子

銚子へ行きました。

そのまま銚子電鉄に乗り、

2つ先の観音駅で下車。銚子港に近く、昔はこの周辺が飲み屋街だったそうです。

駅名の由来となっている飯沼観音に寄って銚子港方面へ。遅めでも何軒かランチタイム中でしたが、

気になったのは久六というお店。

まぐろ定食の専門店みたいです。










料理はみんなまぐろで、時価の商品も。定食の種類は多いけど、基本はまぐろの種類と数量の違いです。

その日のアテもあって、

なんと限定1食もあります。

瓶ビール。

小鉢のまぐろすじ唐揚げが何ともうまい。

頼んだのは生インド鮪中とろ・赤身おとしづけ定食。

づけまぐろに

あら汁。

とにかく切り身が大きく、やっぱりうまい。半分はビールの友に、残り半分は店自慢のご飯に乗せて、づけ丼に。

まぐろのお造りで腹いっぱいという至福の時を堪能て、また銚子電鉄で銚子駅へ。駅で買ったきっぷは硬券。

カーブを曲がり電車がやってきました。

銚子駅からはまたJRで、

行きは総武本線経由でしたが、今度は成田線を通ります。
久六
銚子市新生町1-36-49
【足メモ】観音前交差点から北へ海岸沿いを西に約100m南側
営業時間:11時30分~17時30分 火曜休み


スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics
屋台焼肉 コブスター ~23/07/28 21:50
味処 おたん ~23/07/25 19:40
味の王様 ~23/07/25 18:00
源の屋 ~23/07/25 11:30
中華そば処 万味 ~23/07/24 24:05
味処 おたん ~23/07/25 19:40
味の王様 ~23/07/25 18:00
源の屋 ~23/07/25 11:30
中華そば処 万味 ~23/07/24 24:05
Entry TAG