2019.
09.
25
~47都道府県制覇へ!秋田&山形の旅~
正木理容から、さきほど行ってみた

御食事処 永楽(永楽食堂)ですが、まだまだ満杯…だったのだが、カウンター席が空くようで、店の前にいるタイミングで電話がかかってきました。


アテのメニュー。


ここは、日本酒のそろいがすごいです。

生ビール。

お通しは2つ。

冷や奴…と思いきや温奴で、

もうひとつは白魚わかめ。ここまでで、もういい店だと確信できるぐらい。

ほうぼう造りは白身だが鯛のようなしっかりとした身ではなく軟らかめで、甘みがある。

そして、秋田といえばきりたんぽ鍋。店の方に聞くと、やはり頼むのは観光客などが多いそうで、家庭の味なんですな。

鶏の風味が強く出ただしで、それだけでもアテになる。きりたんぽは餅とは違い粒が残っていて、意外にホロッとバラける。そして、早い話が雑炊を食べているのと同じようなものなので、腹が膨れる(笑)。

秋田のお酒から、先ほど競馬の話をしていたので、桜花賞とオークスで2着だったユキノビジン…で純米大吟醸ゆきの美人。

ラストオーダーの時間でレモンチューハイを飲み切る前、店員さんのまかないタイム。カウンターの大皿からチョイスするのだが、どれもうまそう。「まかないが楽しみで、ここで働いています」と言わはるのも納得。そりゃずっと満席ですわな~。
御食事処 永楽(永楽食堂)
秋田市中通4-11-10
【足メモ】秋田駅西口から中央通り信号2つ目(かまくらの郷角)南へ2筋目西すぐ北側
営業時間:17時~24時 日曜休み
正木理容から、さきほど行ってみた

御食事処 永楽(永楽食堂)ですが、まだまだ満杯…だったのだが、カウンター席が空くようで、店の前にいるタイミングで電話がかかってきました。


アテのメニュー。


ここは、日本酒のそろいがすごいです。

生ビール。

お通しは2つ。

冷や奴…と思いきや温奴で、

もうひとつは白魚わかめ。ここまでで、もういい店だと確信できるぐらい。

ほうぼう造りは白身だが鯛のようなしっかりとした身ではなく軟らかめで、甘みがある。

そして、秋田といえばきりたんぽ鍋。店の方に聞くと、やはり頼むのは観光客などが多いそうで、家庭の味なんですな。

鶏の風味が強く出ただしで、それだけでもアテになる。きりたんぽは餅とは違い粒が残っていて、意外にホロッとバラける。そして、早い話が雑炊を食べているのと同じようなものなので、腹が膨れる(笑)。

秋田のお酒から、先ほど競馬の話をしていたので、桜花賞とオークスで2着だったユキノビジン…で純米大吟醸ゆきの美人。

ラストオーダーの時間でレモンチューハイを飲み切る前、店員さんのまかないタイム。カウンターの大皿からチョイスするのだが、どれもうまそう。「まかないが楽しみで、ここで働いています」と言わはるのも納得。そりゃずっと満席ですわな~。
御食事処 永楽(永楽食堂)
秋田市中通4-11-10
【足メモ】秋田駅西口から中央通り信号2つ目(かまくらの郷角)南へ2筋目西すぐ北側
営業時間:17時~24時 日曜休み


スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics
味処 おたん ~23/07/25 19:40
味の王様 ~23/07/25 18:00
源の屋 ~23/07/25 11:30
中華そば処 万味 ~23/07/24 24:05
串酒場 大笑 ~23/07/24 22:40
味の王様 ~23/07/25 18:00
源の屋 ~23/07/25 11:30
中華そば処 万味 ~23/07/24 24:05
串酒場 大笑 ~23/07/24 22:40
Entry TAG