fc2ブログ
2020. 07. 31  
 ~壱岐・対馬 離島の旅~

 壱岐の夜がスタート。

01検温362
 出発時の検温では36.2度でした。

02地図
 宿が独自で作っている地図があれは、道に迷いません(笑)。

03店前1910
 宿へ向かう時には通らなかった1筋横の道を歩いていたら、居酒屋を発見。

04手作りぎょうざ
 壱岐市商工会一店逸品の看板に「手作りぎょうざ」と書いてあるので、居酒屋 ときわへ入ってみました。

05M1

06M2
 メニュー。

07生
 生ビール

08ケース
 ケースの中を見て、

09たいひらすたこ
 刺身をお任せで盛ってもらいました。ひらす(ひらまさ)たこ

10水餃子
 手作りぎょうざは水餃子

11水餃子2
 トゥルンと入ってしまいますな。

12壱岐
 壱岐といえば、麦焼酎発祥の地。その名もむぎ焼酎 壱岐へ。

13ケース2
 冷蔵ケースの左側には串焼きが並んでいて、

14ズリキモ
 ズリキモ

 突発的に当日出発で来られた福岡の方や、海水浴場関係な地元の方などと、いつの間にか話を。そして、次の店へ~。

 居酒屋 ときわ
壱岐市郷ノ浦町郷ノ浦164
【足メモ】本町通り西端亀川通りを南へ約50m西側

人気ブログランキングへ     
スポンサーサイト



NEXT Entry
御食事処 まる辰 ~20/07/20 20:15
NEW Topics
味処 おたん ~23/07/25 19:40
味の王様 ~23/07/25 18:00
源の屋 ~23/07/25 11:30
中華そば処 万味 ~23/07/24 24:05
串酒場 大笑 ~23/07/24 22:40
Entry TAG
旅の記録   長崎   居酒屋   居酒屋ときわ  
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

センベロ隊長

Author:センベロ隊長
痛風から10年以上がたち、ちょっと調子に乗って飲酒量が増えてきたセンベロ隊長の飲食記録第2章。

地域別
ジャンル別(重複アリ)
企画もの
カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
QRコード
QR
お問い合わせメール

名前:
メール:
件名:
本文:

CLICK!!
人気ブログランキングへ
CLICK!!
旧ブログ
「Ghostの食品館/センベロ隊長調査記録」はこちら