fc2ブログ
2020. 11. 17  
 ~帰りは1000円!? 秋の北海道ツアー~

 火曜日。朝の検温は

01体温
 35.6度でした。

02東室蘭駅
 東室蘭から

05北斗
 特急北斗で移動。

06富良野
 モーニングは期間限定のサッポロクラシック 富良野ヴィンテージに、

07むろらんうずらの燻たま
 むろらんうずらの燻たまで。

08長万部
 1時間ほどで長万部に到着。

09函館
 駅から5分ほど歩くと海で、向こうに見えるのが函館方面。

10かに
 海岸の道路沿いに、かにと書いてある看板があったので近づいてみると、

11店前
 カネフク浜形水産というかにの直売店でしたが、

12店前2
 その横にお食事処 濱乃家があったので入ってみました。

13M1

14M2
 長万部の駅弁はかに飯が名物ですが、この日は駅前の店が休み。ここでいただきましょう。

15ミニ丼セット
 頼んだのはミニ丼セット

15生
 生ビールに、

16かに
 甘さが広がるかにめし

17いくら
 いくら丼

18てっぽう汁
 てっぽう汁もよくだしが出ていて、

19かに身
 毛がにで痛いのを我慢しつつ(笑)、身も取り出します。

20時刻表
 ここから先は1日4本しか走っていない函館本線の通称「山線」へ。

23DECMO
 新しい車両です。

25昆布駅
 ええだしが出そう(笑)な名前の昆布駅

26羊蹄山
 カーブで右に左に移っていく羊蹄山が見えたら、

27ニセコ駅
 カボチャだらけなニセコ駅に到着。

29綺羅乃湯
 駅の真ん前にあるニセコ駅前温泉 綺羅乃湯でひと風呂入って、さらに進んでいきます。

 カネフク浜形水産 濱乃家
北海道山越郡長万部町長万部17-15
【足メモ】長万部駅から東突き当たり長万部バイパスを南へ約200m

人気ブログランキングへ     
スポンサーサイト



NEXT Entry
炉ばた焼 いろり ~20/10/27 17:05
NEW Topics
駅前囲酒屋 狼煙 ~23/07/24 21:00
廻る富山湾すし玉 富山駅店 ~23/07/24 13:10
旅弁当駅弁にぎわい エキマルシェ 特急サンダーバード1号 ~23/07/24 06:35
もつ鍋 みやわき ~23/07/21 17:30
晩酌BAL JUN. ~23/06/30 21:05
Entry TAG
旅の記録   北海道   すし・海鮮   カネフク浜形水産・濱乃家  
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

センベロ隊長

Author:センベロ隊長
痛風から10年以上がたち、ちょっと調子に乗って飲酒量が増えてきたセンベロ隊長の飲食記録第2章。

地域別
ジャンル別(重複アリ)
企画もの
カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
QRコード
QR
お問い合わせメール

名前:
メール:
件名:
本文:

CLICK!!
人気ブログランキングへ
CLICK!!
旧ブログ
「Ghostの食品館/センベロ隊長調査記録」はこちら