2022.
01.
13
~JR西日本どこでもきっぷで行く山陽道ギャンブルツアー~
福山の夜3軒目。アーケード街から少し離れたところを歩いていると、

バーの看板を発見。

「堅苦しい店ではございません」の言葉が決め手となり、

ビルの4階まで上がり、

JIGGER BAR 明治館に入りました。

まずはジントニック。

そして正露丸ことラフロイグ。

日曜は担当が休みで出ないけど、平日はフードも豊富にあります。

ミックスナッツをつまみつつ、マスターとの会話が面白い。

「福山らしいお酒を」と頼んでみたら、カクテルなんかではなく、出てきたのは保命酒。

鞆の浦で造られていた酒ですが、今では造る蔵もだいぶ減ったとのこと。名の通り、養命酒的な感じでした、
JIGGER BAR 明治館
福山市元町12-4
【足メモ】伏見町交差点南東へすぐ
福山の夜3軒目。アーケード街から少し離れたところを歩いていると、

バーの看板を発見。

「堅苦しい店ではございません」の言葉が決め手となり、

ビルの4階まで上がり、

JIGGER BAR 明治館に入りました。

まずはジントニック。

そして正露丸ことラフロイグ。

日曜は担当が休みで出ないけど、平日はフードも豊富にあります。

ミックスナッツをつまみつつ、マスターとの会話が面白い。

「福山らしいお酒を」と頼んでみたら、カクテルなんかではなく、出てきたのは保命酒。

鞆の浦で造られていた酒ですが、今では造る蔵もだいぶ減ったとのこと。名の通り、養命酒的な感じでした、
JIGGER BAR 明治館
福山市元町12-4
【足メモ】伏見町交差点南東へすぐ


スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics
屋台焼肉 コブスター ~23/07/28 21:50
味処 おたん ~23/07/25 19:40
味の王様 ~23/07/25 18:00
源の屋 ~23/07/25 11:30
中華そば処 万味 ~23/07/24 24:05
味処 おたん ~23/07/25 19:40
味の王様 ~23/07/25 18:00
源の屋 ~23/07/25 11:30
中華そば処 万味 ~23/07/24 24:05
Entry TAG