2022.
01.
30
~帰りは1000円!? リモート競馬in石垣島~
石垣の夜がスタート。同行者は旅先だが夕方はテレワーク。そして、偶然にもとある方が同一行程で石垣島にいることがわかり、まずはそちらと合流して、

予約されていた晴れる屋へ行きました。
















メニューいろいろ。北海道産などもあって、地元向けの居酒屋です。

まさかこんな遠方で会うとは…というわけで、乾杯!!

ゆし豆腐のサラダから、刺身盛り合わせ…のはずが、

痛恨の撮り忘れ。クロカワカジキ、島ダコ、アカマンボウだったのですが、気づいたときには

アカマンボウ1切れを残すのみとなっていました…。

気を取り直し、石垣島の泡盛である於茂登。

注目メニューが一致したみじゅん唐揚げ。みじゅんはニシン科で本州ではミズンとも。カリッと揚げられ、泡盛によく合いました。
晴れる屋
石垣市石垣11-3
【足メモ】万世館通りの市役所通りから東2筋目北へすぐ西側
石垣の夜がスタート。同行者は旅先だが夕方はテレワーク。そして、偶然にもとある方が同一行程で石垣島にいることがわかり、まずはそちらと合流して、

予約されていた晴れる屋へ行きました。
















メニューいろいろ。北海道産などもあって、地元向けの居酒屋です。

まさかこんな遠方で会うとは…というわけで、乾杯!!

ゆし豆腐のサラダから、刺身盛り合わせ…のはずが、

痛恨の撮り忘れ。クロカワカジキ、島ダコ、アカマンボウだったのですが、気づいたときには

アカマンボウ1切れを残すのみとなっていました…。

気を取り直し、石垣島の泡盛である於茂登。

注目メニューが一致したみじゅん唐揚げ。みじゅんはニシン科で本州ではミズンとも。カリッと揚げられ、泡盛によく合いました。
晴れる屋
石垣市石垣11-3
【足メモ】万世館通りの市役所通りから東2筋目北へすぐ西側


スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics
味処 おたん ~23/07/25 19:40
味の王様 ~23/07/25 18:00
源の屋 ~23/07/25 11:30
中華そば処 万味 ~23/07/24 24:05
串酒場 大笑 ~23/07/24 22:40
味の王様 ~23/07/25 18:00
源の屋 ~23/07/25 11:30
中華そば処 万味 ~23/07/24 24:05
串酒場 大笑 ~23/07/24 22:40
Entry TAG