2022.
02.
02
~帰りは1000円!? リモート競馬in石垣島~
4軒目。飲み屋街の真ん中に

石垣島ヴィレッジというのがあって

たくさん店が入っているのだが、その横を通ったときに

これが目に入った。

長崎、大分、宮崎の店に行ったことがある立ち呑みたたんばぁが、石垣にもあるとは知らなかった。

というわけで、

立ち呑みたたんばぁ石垣島に入りました。


アテのメニュー。

まずは、瓶ビールのオリオン75。

たたんばぁといえば、100円小鉢シリーズ。

塩辛や、

ハムなど。


丸シールの数字×100円が酒の価格。

泡盛は石垣島産で埋め尽くされています。

下段は高級な泡盛も。

もちろん泡盛で、赤馬。

チャラチャラというのは、チャチャッと炒めるという意味らしく、残念ながら石垣牛切り落としは売り切れですが、

まるちょうチャラチャラは絶品でした。

日替わりサービスもたたんばぁ恒例で、月曜は横綱の日。カウンターの端が横綱で、客の入れ替わりでだんだん移動してその位置に着くと成立。

同行者が横綱になり、くじを引くと300円ドリンク券が当たった。酒は飲めないけどソフトドリンクも有効とのことで、コーラをゲット!!

こちらは正露丸(ラフロイグ)へ。同行者に香りをかがせると、正露丸なのを納得していました(笑)。

シメに100円の焼きそばをいただき、本日は終了。

いつもは緑茶とグリーンティーアイスですが、沖縄なので

さんぴん茶と

紅芋タルトアイスを買って帰りました。
立ち呑みたたんばぁ石垣島
石垣市美崎町8-9
【足メモ】石垣島バスターミナルの北
4軒目。飲み屋街の真ん中に

石垣島ヴィレッジというのがあって

たくさん店が入っているのだが、その横を通ったときに

これが目に入った。

長崎、大分、宮崎の店に行ったことがある立ち呑みたたんばぁが、石垣にもあるとは知らなかった。

というわけで、

立ち呑みたたんばぁ石垣島に入りました。


アテのメニュー。

まずは、瓶ビールのオリオン75。

たたんばぁといえば、100円小鉢シリーズ。

塩辛や、

ハムなど。


丸シールの数字×100円が酒の価格。

泡盛は石垣島産で埋め尽くされています。

下段は高級な泡盛も。

もちろん泡盛で、赤馬。

チャラチャラというのは、チャチャッと炒めるという意味らしく、残念ながら石垣牛切り落としは売り切れですが、

まるちょうチャラチャラは絶品でした。

日替わりサービスもたたんばぁ恒例で、月曜は横綱の日。カウンターの端が横綱で、客の入れ替わりでだんだん移動してその位置に着くと成立。

同行者が横綱になり、くじを引くと300円ドリンク券が当たった。酒は飲めないけどソフトドリンクも有効とのことで、コーラをゲット!!

こちらは正露丸(ラフロイグ)へ。同行者に香りをかがせると、正露丸なのを納得していました(笑)。

シメに100円の焼きそばをいただき、本日は終了。

いつもは緑茶とグリーンティーアイスですが、沖縄なので

さんぴん茶と

紅芋タルトアイスを買って帰りました。
立ち呑みたたんばぁ石垣島
石垣市美崎町8-9
【足メモ】石垣島バスターミナルの北


スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics
駅前囲酒屋 狼煙 ~23/07/24 21:00
廻る富山湾すし玉 富山駅店 ~23/07/24 13:10
旅弁当駅弁にぎわい エキマルシェ 特急サンダーバード1号 ~23/07/24 06:35
もつ鍋 みやわき ~23/07/21 17:30
晩酌BAL JUN. ~23/06/30 21:05
廻る富山湾すし玉 富山駅店 ~23/07/24 13:10
旅弁当駅弁にぎわい エキマルシェ 特急サンダーバード1号 ~23/07/24 06:35
もつ鍋 みやわき ~23/07/21 17:30
晩酌BAL JUN. ~23/06/30 21:05
Entry TAG