2022.
02.
04
~帰りは1000円!? リモート競馬in石垣島~
石垣島2日目。少し雨が降ったようだが、

朝7時で20.9度。

早起きして、とんでもない道を通って向かったのは

朝からオープンしているとうふの比嘉。

創業60年の老舗で、

早朝でもけっこう席が埋まっていました。

メニュー。

生ビールに、

ゆし豆腐セット(大)。

付け合わせにおからの味噌炒めを追加。これだけでもビールが進む。

調味料は醤油、味噌、コーレーグース。

これをゆし豆腐に合わせ、いろいろな味で。

個人的には味噌が一番良かったです。

スマホのナビでは川沿いの道を通らされたりややこしかったが、帰りは県道に向かってまっすぐ行ってみた。牛舎の横を通り、

何もなさそうな道ですが、

県道には看板があった。最短距離のナビは無視して、こちらから入った方がわかりやすいです。

明け方に雨が降ったからか、きれな虹が出ていました。
とうふの比嘉
石垣市石垣570
【足メモ】県道208号長間橋北へ約200m
石垣島2日目。少し雨が降ったようだが、

朝7時で20.9度。

早起きして、とんでもない道を通って向かったのは

朝からオープンしているとうふの比嘉。

創業60年の老舗で、

早朝でもけっこう席が埋まっていました。

メニュー。

生ビールに、

ゆし豆腐セット(大)。

付け合わせにおからの味噌炒めを追加。これだけでもビールが進む。

調味料は醤油、味噌、コーレーグース。

これをゆし豆腐に合わせ、いろいろな味で。

個人的には味噌が一番良かったです。

スマホのナビでは川沿いの道を通らされたりややこしかったが、帰りは県道に向かってまっすぐ行ってみた。牛舎の横を通り、

何もなさそうな道ですが、

県道には看板があった。最短距離のナビは無視して、こちらから入った方がわかりやすいです。

明け方に雨が降ったからか、きれな虹が出ていました。
とうふの比嘉
石垣市石垣570
【足メモ】県道208号長間橋北へ約200m


スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics
味処 おたん ~23/07/25 19:40
味の王様 ~23/07/25 18:00
源の屋 ~23/07/25 11:30
中華そば処 万味 ~23/07/24 24:05
串酒場 大笑 ~23/07/24 22:40
味の王様 ~23/07/25 18:00
源の屋 ~23/07/25 11:30
中華そば処 万味 ~23/07/24 24:05
串酒場 大笑 ~23/07/24 22:40
Entry TAG