2022.
02.
20
水曜日。翌日が休みなので、日付が替わってからでも出発して、

まずは立呑みマルショウへ。

生ビール。

お通しはヅケ鯖きずし。


メニューいろいろ。系列である銀座がち鶏からも出前ができるけど、

今回はこちらの

牛すじポンズ。

そして、おでんからは大きな椎茸に、

厚揚げ、大根に赤天…とはいっても山陰浜田名物ではなく、大阪では笹がきごぼうが入ったのを赤天と呼ぶ店があり、白天はきくらげ入るそうです。

などなど話をしつつ、レモンチューハイを飲み干して、次の店へ~。
立呑みマルショウ
大阪市中央区難波4-7-9
【足メモ】難波交差点1筋南を西へ突き当たり角北東のビル1F
立呑みマルショウの全記事

まずは立呑みマルショウへ。

生ビール。

お通しはヅケ鯖きずし。


メニューいろいろ。系列である銀座がち鶏からも出前ができるけど、

今回はこちらの

牛すじポンズ。

そして、おでんからは大きな椎茸に、

厚揚げ、大根に赤天…とはいっても山陰浜田名物ではなく、大阪では笹がきごぼうが入ったのを赤天と呼ぶ店があり、白天はきくらげ入るそうです。

などなど話をしつつ、レモンチューハイを飲み干して、次の店へ~。
立呑みマルショウ
大阪市中央区難波4-7-9
【足メモ】難波交差点1筋南を西へ突き当たり角北東のビル1F
立呑みマルショウの全記事


スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics
味処 おたん ~23/07/25 19:40
味の王様 ~23/07/25 18:00
源の屋 ~23/07/25 11:30
中華そば処 万味 ~23/07/24 24:05
串酒場 大笑 ~23/07/24 22:40
味の王様 ~23/07/25 18:00
源の屋 ~23/07/25 11:30
中華そば処 万味 ~23/07/24 24:05
串酒場 大笑 ~23/07/24 22:40
Entry TAG