2022.
10.
26
~実質タダ!?きょうと魅力再発見旅プロジェクトの旅~
火曜日。もともと旅の予定だったが、台風の影響で休みではなくなる可能性があったので、一度はキャンセル。
でも、結局は休みになった。で、翌水曜は行くところが決まっていたので、前乗りでもしようか…といろいろ見て、16時に宿決定。

すぐに出発して、淀屋橋16時36分発の京阪特急でプレミアムカーに初乗車。

今回は、京都の旅に。

拡大きょうと魅力再発見旅プロジェクトを活用して、

期限切れが近いポイントも使い、4000円から2000円引き+クーポン2000円分で実質0円の宿泊となりました。

1軒目は、高瀬川沿いにある立ち呑みもみじ。



メニュー。魚推しのようです。

生ビールに、

お造里盛り合わせ三種はマグロ、鯛、天然ブリ。

それにニラ玉炒めで、

レモンチューハイへ。

店の横から奥へ入ると活魚居酒屋マルフクになっていて、なるほど魚に強い理由がわかりました。
立ち呑みもみじ
京都市中京区鍋屋町225
【足メモ】四条木屋町から北へすぐ東側
火曜日。もともと旅の予定だったが、台風の影響で休みではなくなる可能性があったので、一度はキャンセル。
でも、結局は休みになった。で、翌水曜は行くところが決まっていたので、前乗りでもしようか…といろいろ見て、16時に宿決定。

すぐに出発して、淀屋橋16時36分発の京阪特急でプレミアムカーに初乗車。

今回は、京都の旅に。

拡大きょうと魅力再発見旅プロジェクトを活用して、

期限切れが近いポイントも使い、4000円から2000円引き+クーポン2000円分で実質0円の宿泊となりました。

1軒目は、高瀬川沿いにある立ち呑みもみじ。



メニュー。魚推しのようです。

生ビールに、

お造里盛り合わせ三種はマグロ、鯛、天然ブリ。

それにニラ玉炒めで、

レモンチューハイへ。

店の横から奥へ入ると活魚居酒屋マルフクになっていて、なるほど魚に強い理由がわかりました。
立ち呑みもみじ
京都市中京区鍋屋町225
【足メモ】四条木屋町から北へすぐ東側


スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics
味処 おたん ~23/07/25 19:40
味の王様 ~23/07/25 18:00
源の屋 ~23/07/25 11:30
中華そば処 万味 ~23/07/24 24:05
串酒場 大笑 ~23/07/24 22:40
味の王様 ~23/07/25 18:00
源の屋 ~23/07/25 11:30
中華そば処 万味 ~23/07/24 24:05
串酒場 大笑 ~23/07/24 22:40
Entry TAG