2022.
12.
09
~全国旅行支援第2弾 関東縦断ギャンブル旅~
高崎の夜。チェックイン前に、、

宿周辺の路地に店があるのを発見していて

そのうちの一つ、焼酎天国 おかだ家へ入りました。


メニュー。

焼酎天国なお店ですが、まずは生ビール。

お通しはおでん。これからの寒い季節にぴったりで、これだけで飲めてしまいます。

お刺身三点盛は鯛、ぶり、まぐろ。ええ質です。



棚やカウンターにあふれる焼酎は、なんと700種以上。本数だと1000本超だそうです。

その中で、ボードにあった森八と

クラフトマン多田。どちらもソーダ割りでしたが、お得感全開の濃さ(笑)。

2軒並んでいて隣はお好み焼き店なのですが、実は親子で経営していて、店内でつながっている。アテのメニューが少なめかな…と思ったのだが、隣のメニューも頼めるとのことで納得。
店主とギャンブル旅なのを話すと、以前にあった高崎競馬のリーディング騎手が、今でも飲みに来られるとのこと。焼酎の話もいろいろ聞かせてもらいました。
焼酎天国 おかだ家
高崎市あら町57
【足メモ】ドーミーイン高崎裏の路地内
HP
高崎の夜。チェックイン前に、、

宿周辺の路地に店があるのを発見していて

そのうちの一つ、焼酎天国 おかだ家へ入りました。


メニュー。

焼酎天国なお店ですが、まずは生ビール。

お通しはおでん。これからの寒い季節にぴったりで、これだけで飲めてしまいます。

お刺身三点盛は鯛、ぶり、まぐろ。ええ質です。



棚やカウンターにあふれる焼酎は、なんと700種以上。本数だと1000本超だそうです。

その中で、ボードにあった森八と

クラフトマン多田。どちらもソーダ割りでしたが、お得感全開の濃さ(笑)。

2軒並んでいて隣はお好み焼き店なのですが、実は親子で経営していて、店内でつながっている。アテのメニューが少なめかな…と思ったのだが、隣のメニューも頼めるとのことで納得。
店主とギャンブル旅なのを話すと、以前にあった高崎競馬のリーディング騎手が、今でも飲みに来られるとのこと。焼酎の話もいろいろ聞かせてもらいました。
焼酎天国 おかだ家
高崎市あら町57
【足メモ】ドーミーイン高崎裏の路地内
HP


スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics
屋台焼肉 コブスター ~22/12/16 19:50
呑んで 呑まれて おさけとこいけ ~22/12/14 22:00
九条イタリアン Vince ~22/12/14 20:55
清水屋商店 ごろごろ亭 ~22/12/14 18:00
気まま亭 ~22/12/12 22:50
呑んで 呑まれて おさけとこいけ ~22/12/14 22:00
九条イタリアン Vince ~22/12/14 20:55
清水屋商店 ごろごろ亭 ~22/12/14 18:00
気まま亭 ~22/12/12 22:50
Entry TAG