2023.
06.
22
~3年半ぶり青春18きっぷ旅 2023春・第3弾~
福知山からは

綾部経由で

東舞鶴。

さらに進んで

小浜へ。

しばらく歩いたところにあるフィッシャーマンズワーフまで行ってみたが、あまり気が進まない。

道中に見かけた看板が気になり、

駅の方へ戻って

お食事処 みつやへ。

表のこれに引かれました。








メニューいろいろ。

生ビールに、

選んだのは若狭路鯖定食。

鯖の塩焼きに、

鯖の醤油干のセット。

さすが鯖の本場だけあってうまい。醤油干は、さらに味を凝縮した感じでした。

向かいの飲み屋がええ味だしているけど、夜しか開いていないようです。

小浜駅に戻り、

さらに東へ進み、

三方で途中下車。

駅から10分ほど歩いたところにあるみかた温泉きららの湯でさっぱりと。この日は花粉の飛散がひどく、湯をかぶってすっきりした…のですが、同時に気温も高く、今度は汗が止まらない事態に…。

それでも、三方駅に戻って、さらに東へ。

もう1週間ぐらい後だったら、桜が咲いていたかな?

列車に乗って、

来年には、北陸新幹線が到達する

敦賀までやってきました。
お食事処 みつや
小浜市小浜酒井1-52
【足メモ】小浜駅前からはまかぜ通り2筋目東へすぐ北側
若狭湾観光連盟
福知山からは

綾部経由で

東舞鶴。

さらに進んで

小浜へ。

しばらく歩いたところにあるフィッシャーマンズワーフまで行ってみたが、あまり気が進まない。

道中に見かけた看板が気になり、

駅の方へ戻って

お食事処 みつやへ。

表のこれに引かれました。








メニューいろいろ。

生ビールに、

選んだのは若狭路鯖定食。

鯖の塩焼きに、

鯖の醤油干のセット。

さすが鯖の本場だけあってうまい。醤油干は、さらに味を凝縮した感じでした。

向かいの飲み屋がええ味だしているけど、夜しか開いていないようです。

小浜駅に戻り、

さらに東へ進み、

三方で途中下車。

駅から10分ほど歩いたところにあるみかた温泉きららの湯でさっぱりと。この日は花粉の飛散がひどく、湯をかぶってすっきりした…のですが、同時に気温も高く、今度は汗が止まらない事態に…。

それでも、三方駅に戻って、さらに東へ。

もう1週間ぐらい後だったら、桜が咲いていたかな?

列車に乗って、

来年には、北陸新幹線が到達する

敦賀までやってきました。
お食事処 みつや
小浜市小浜酒井1-52
【足メモ】小浜駅前からはまかぜ通り2筋目東へすぐ北側
若狭湾観光連盟


スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics
味処 おたん ~23/07/25 19:40
味の王様 ~23/07/25 18:00
源の屋 ~23/07/25 11:30
中華そば処 万味 ~23/07/24 24:05
串酒場 大笑 ~23/07/24 22:40
味の王様 ~23/07/25 18:00
源の屋 ~23/07/25 11:30
中華そば処 万味 ~23/07/24 24:05
串酒場 大笑 ~23/07/24 22:40
Entry TAG