2023.
08.
22
~高知競馬と四国みぎした55の旅~
水曜日。初っ端は同行者と別に動き、

高知駅から

土佐くろしお鉄道に乗車。

四国みぎした55フリーきっぷを使い、室戸経由で徳島へ向かいます。


沿線に阪神タイガースのキャンプ地があるので、阪神ラッピング車両も走っています。

朝食は、高知駅構内のキオスク高知銘品館で見つけた土佐かつおめし。

そして、ゆずチューハイ。

旨みたっぷりでだし巻き玉子もついて、500円は値打ち十分。

しばらく走っていると海が見えてきて、

途中で先行していた同行者と合流して終点の奈半利に到着。

ここからは


バスで移動。1時間ほど乗って、

室戸岬に着きました。

以前に足摺岬へも行っているので、これで高知の両方の岬を制覇しました。

大阪直行バスもあるけど、7時間かかります。

遠くには貨物船が見えます。


灯台へ行くのは時間がかかるけど、ちょっとした展望台に上がるだけでも、地上とは景色が違います。

40分後のバスに乗り、乗り換え地でもある室戸世界ジオパークセンターへ。

乗り換え時間で展示を見たり、

名物である

ジオソフトでおやつタイムにしたのち、

海岸沿いをバスで北上していきます。
土佐かつおめし
高知駅構内キオスク高知銘品館で販売。
水曜日。初っ端は同行者と別に動き、

高知駅から

土佐くろしお鉄道に乗車。

四国みぎした55フリーきっぷを使い、室戸経由で徳島へ向かいます。


沿線に阪神タイガースのキャンプ地があるので、阪神ラッピング車両も走っています。

朝食は、高知駅構内のキオスク高知銘品館で見つけた土佐かつおめし。

そして、ゆずチューハイ。

旨みたっぷりでだし巻き玉子もついて、500円は値打ち十分。

しばらく走っていると海が見えてきて、

途中で先行していた同行者と合流して終点の奈半利に到着。

ここからは


バスで移動。1時間ほど乗って、

室戸岬に着きました。

以前に足摺岬へも行っているので、これで高知の両方の岬を制覇しました。

大阪直行バスもあるけど、7時間かかります。

遠くには貨物船が見えます。


灯台へ行くのは時間がかかるけど、ちょっとした展望台に上がるだけでも、地上とは景色が違います。

40分後のバスに乗り、乗り換え地でもある室戸世界ジオパークセンターへ。

乗り換え時間で展示を見たり、

名物である

ジオソフトでおやつタイムにしたのち、

海岸沿いをバスで北上していきます。
土佐かつおめし
高知駅構内キオスク高知銘品館で販売。


スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics
味処 おたん ~23/07/25 19:40
味の王様 ~23/07/25 18:00
源の屋 ~23/07/25 11:30
中華そば処 万味 ~23/07/24 24:05
串酒場 大笑 ~23/07/24 22:40
味の王様 ~23/07/25 18:00
源の屋 ~23/07/25 11:30
中華そば処 万味 ~23/07/24 24:05
串酒場 大笑 ~23/07/24 22:40
Entry TAG