fc2ブログ
2023. 08. 23  
 ~高知競馬と四国みぎした55の旅~

 ジオパークからバスで約40分で、

01東洋町
 道の駅東洋町。ここからとある車両で移動したのですが、後述するとして、

02店前1335
 徳島県に入り宍喰にあるホテル リビエラししくい。日帰り温泉もあるのですが、時間的にバタつくかもしれないので、レストランで昼食を。

03M1

04M2

05M3

06M4

07M5

08M6

09M7

10M8

11M9

12M10

13M11

14M12

15M13
 メニューいろいろ。

16瓶ビール
 瓶ビール

17阿波尾鶏炭火焼き風御膳
 頼んだのは、

18阿波
 阿波尾鶏炭火焼き風御膳

18海鮮ひつまぶし御膳
 同行者は海鮮ひつまぶし御膳に、

20唐揚げ
 阿波尾鶏から揚げを追加。

21バス停
 談笑しているうちに時間となり、ホテル前のバス停へ。

22DMV
 やってきたのは、この車両。

23世界初
 営業運転では世界初の道路と鉄路の両方を走れる安佐海岸鉄道DMV(デュアル・モード・ビークル)です。実はここへ向かうときに道の駅東洋町から途中の宍喰まで乗ったのですが、ここからはしっかりと鉄路全線乗車へ。

24車体
 道路ではタイヤで走行し、

25モードチェンジ
 道路と鉄路の境目にモードインターチェンジがあり、車輪が出てきて、

26線路2

25線路1
 線路上で走れるようになります。

27線路3
 甲浦から単線の鉄路を走行。

28トマソン
 途中、いわゆるトマソン物件の切り崩されたトンネルがあり、運転士からの説明も聞けました。

29阿波海南
 甲浦から20分程度で

30阿波海南バス停
 鉄路の北側終点となる阿波海南に到着。

31後ろ
 ここでバスに戻り、路線としての終点である阿波海南文化村へ向かっていきました。

32モードIC
 ここからはJRに乗り換えるのですが、先の便が戻ってくるタイミングにうまく設定されていて、モードインターチェンジでモードチェンジを見ることができます。

33モード1

34モード2
 「バス」がモードICに入ってきて、

35モード3

36モード4
 目の前でモードチェンジを見ることができます。

37出発
 「列車」となって、甲浦に向かっていきました。

38JR阿波海南
 ここからは

39列車
 1両のJRに乗車。

40沢がに
 ホームに沢がにも歩くのどか町から約2時間、

41徳島
 高知から10時間で徳島に到着。

42徳島2
 宿でひと息入れて、夜に備えます。

 ホテル リビエラししくい
徳島県海部郡海陽町宍喰浦松原226-1
【足メモ】DMV道の駅 宍喰温泉下車すぐ
 HP

 DMV(デュアル・モード・ビークル)
安佐海岸鉄道 HP

     
スポンサーサイト



NEXT Entry
両国酒店 ~23/05/31 19:40
NEW Topics
味処 おたん ~23/07/25 19:40
味の王様 ~23/07/25 18:00
源の屋 ~23/07/25 11:30
中華そば処 万味 ~23/07/24 24:05
串酒場 大笑 ~23/07/24 22:40
Entry TAG
旅の記録   徳島   食堂・レストラン   ホテルリビエラししくい   DMV   デュアル・モード・ビークル      安佐海岸鉄道  
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

センベロ隊長

Author:センベロ隊長
痛風から10年以上がたち、ちょっと調子に乗って飲酒量が増えてきたセンベロ隊長の飲食記録第2章。

地域別
ジャンル別(重複アリ)
企画もの
カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
QRコード
QR
お問い合わせメール

名前:
メール:
件名:
本文:

CLICK!!
人気ブログランキングへ
CLICK!!
旧ブログ
「Ghostの食品館/センベロ隊長調査記録」はこちら