fc2ブログ
2023. 09. 26  
 ~夏の北陸ギャンブルはしご旅~

 2日目。早めに起きて、

01出発
 金沢を出発。

02しらさぎ
 大阪の人は乗る機会が少ない?米原・名古屋へ向かうしらさぎに乗って、

03芦原温泉
 芦原温泉駅へ。

04芦原2
 前年訪問時は工事の途中でしたが今はほぼ完成しており、待合を兼ねたようなコミュニティ施設もできていました。

05三国
 ここから路線バスに乗り換え、向かったのは第3戦の地・ボートレース三国

06S
 昨年同様モーニングレースで、朝8時半頃からレースが行われています。

08舟券
 3、4Rと外れて、5Rは女子戦。能力差が大きく、1→2→3か1→2→4で決まりそう。五分とみたなら配当が高い方に比重を掛けるわけだが…

07女子
 入ったのは安い方でした。

09F
 続く6Rは狙った3号艇がフライングのため返還。

10払い戻し
 バスは1時間に1本なので、ここで無理せず少し負けで早めに撤収しました。

11湯のまち
 えちぜん鉄道のあわら湯のまち駅まで戻ったが、電車は30分間隔でバスとの接続も悪く、出た直後。で、この時間を有効利用して、朝は食べていないので、早めの昼飯を。

12店前
 駅のすぐそばにある源の屋は、前回の芦原泊時に見つけていた洋食店。

13M1

14M2
 メニュー。

16瓶
 メニューにはありませんでしたが、瓶ビール。大瓶でした。

15雑誌
 選んだのは、

16Aランチ
 Aランチ

17ランチ2
 これぞ洋食といった感じです。

18セット
 昼(まだ午前中だったが)ビールも最高。

19牛ヒレサイコロステーキ
 牛ヒレサイコロステーキは、

20ヒレ2
 サイコロが嘘(笑)で、大きな切り身でした。

21ヒレカツエビフライ
 ヒレカツエビフライ。腹が減っている身としても、ボリューム満点でした。

22コーヒー
 食後のコーヒーもついて、電車までの時間で芦原温泉の地図を眺める。

23えちぜん鉄道
 およそ1時間後のえちぜん鉄道に乗って、

24福井
 福井に到達しました。

 源の屋
あわら市温泉1-405
【足メモ】えちぜん鉄道あわら湯のまち駅前
 あわら温泉ガイド

     
スポンサーサイト



NEXT Entry
味の王様 ~23/07/25 18:00
NEW Topics
呑んで 呑まれて おさけとこいけ ~23/10/25 24:10
三(みっつ) ~23/10/25 21:10
立ち呑み 灯(あかり) ~23/10/25 21:10
会員制居酒屋 うちん家 ~23/10/17 24:10
Bar Moriya ~23/10/12 19:10
Entry TAG
旅の記録   源の屋   食堂・レストラン   福井  
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

センベロ隊長

Author:センベロ隊長
痛風から10年以上がたち、ちょっと調子に乗って飲酒量が増えてきたセンベロ隊長の飲食記録第2章。

地域別
ジャンル別(重複アリ)
企画もの
カウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
QRコード
QR
お問い合わせメール

名前:
メール:
件名:
本文:

CLICK!!
人気ブログランキングへ
CLICK!!
旧ブログ
「Ghostの食品館/センベロ隊長調査記録」はこちら